前歯がポキッと取れちゃった~(≧▽≦)
2025年05月16日

連休の間に取れちゃったのです、。
連休明けでないと歯医者に連絡もできず
食事をするときも不便でならない。
差し歯にしていたのが取れただけなので、幸い虫歯ではないので、
食事はいつもの通り食べられるが
噛むのはなんともないが
前歯がないのはなんとも不便である。
ソーメンを食べたら隙間っ歯になっているので
うまくツルツルができない!
肉を食べようとしたら
口のなかで左か、右側の奥歯のほうに寄せてカミカミ
ちっとも食事のおいしさが感じられない。
腸のほうも働きが悪くなり胃の具合も良くない。
上下の歯でよく嚙み合わせをして
ちゃんと食べないと食べたものがうまく消化できないような気がする。
今まで歯の大切さを感じていたものの、いざとなったら
体の入り口である栄養源補給のための
歯の大切さをしみじみと感じている日々です。
やっと連休明け即、電話で予約したら
なんと、5月の終わりごろしか予約できないとのこと
その間どうすればいいの~~~(≧◇≦)

と、いうことが起きていました。
笑わなければどうってことはないので、なんとかマスク着用してごまかしていますが
前歯がないとハチュオンが~~不便です~~\(^o^)/
それでも、おいしいものも、ちゃんと食べれるので、良かったです。
早く治療してもらって、いつもの通りよく嚙んで美味しく食べれるように
治療の日が待ち遠しいですね。
日々の健康にあらためて感謝します。
全てにおいてありがとうございます。


トイレの神様はとても美人 (=^・・^=) ですって
2025年05月13日

植村花菜さんの「トイレの神様」
YouTubeで聞いていると長~い歌詞ですが
言葉の端々に、日常の生活感が織り込まれていて
ほのぼのとしたり、ウルウルしたりと、心が癒されます。
確か一時、トイレのお掃除に徳があるとか、感謝とありがとうの言葉が
流行っていたような気がしますが
いつの間にか忘れられてしまったような感じですが、
ある日ふとした時に、ユーチューブをいじっていたら、
偶然に「トイレの神様」の歌が流れて
そういうことって時々ありますね。
あれ!しばらく聞かなかったので懐かしく思い出しました。
トイレの掃除と、何事にもいつもありがとうという気持ちをこめて(^。^)y-.。o○
深~い関係があるような気がする。
昔からトイレの掃除をすると美人になるよと言われましたが( ^ω^)・・・
時すでに遅し・・・(●^o^●) (*^^)v
時々、いつもより念入りにピカピカに磨き上げますが
なんだかお顔の表情は良くなったような気がします。

土日は雨ばかりで天気が悪かったので、
外へも出ず家の中のことばかりをしてましたが
ユーチューブを見たり、ミニラジオをいじったり、ブログを更新したり
ほかの方のブログを覗いたり、読みかけの本を読んだり、メモしたものを整理したり
頭の整理にもなって気持ちのいいものです。
その中から出てきた新聞記事の切り抜き
主人が切り取っておいてくれたタイムスの茶飲み話の投稿記事
(86歳の方の投稿なのです)
ある高校生の行動
その日高校生のY君は、クラブ活動の日であった。二輪車で登校中、赤信号で止まったその先に、
車にひかれたであろうネコの死骸に出くわした。
Y君は二輪車を道端に寄せると、死んだネコの片付けに走った。
血だらけのネコを両手に沿道の草原へとそっと移してあげた。
信号待ちの多くの運転手たちは、その行動をきっと見ていたであろう。
するとその中の一人の男性が、Y君の所へ駆け寄って声をかけた。
「あんたいいことをしてくれたね」と、血で汚れた彼のためにティッシュを差し出し、その行為を褒めてくれた。
集合時間には間に合わなかった。
遅刻の理由を聞いた友は、
「今日のお前の遅刻に文句言う人がいたら僕が許さんからな」とこれまた真正直な心。
Y君の話は続く。
その日の出来事を家族に話すと母親が「あんたよくそんなことができたね」。
すると「だってそのままだと、その猫は次々とひかれるかもしれない。
そうなったら余計にかわいそうだと思った」と。
感受性多感な若者たちの心意気にほっとするとともに、
これから先も若者たちの心がゆがめられない社会であってほしいと
願わずにはいられない。
勇気ある行動にエールを送り、優しく声をかけ励ましてくれた大人への感謝、
真摯に子供たちに向き合う親御さんに敬意を表したい。
心がほっこりする素晴らしい出来事だった。
以上が投稿記事です。
新聞に目を通す暇もないので(言い訳ですが(笑)
ちょっとした記事を切り抜いて、後で読めるようにメモ帳に挟んでいて
くれるので感謝感謝です。
すき間時間にブログを更新しようと、ちょこちょこ書いてみたり、書き足したり、
欲張りなのでほかのことも、あれやこれや、頭と身体は大忙し
それでも、今日は昼間はリハビリで体中モミモミ、
電気治療ビリビリで快調です。\(^o^)/
時間がもっと欲しい~~

今日の天気は晴れとまではいかないけど、のどがカラカラなので
珍しくおそーめんにしました。
めんつゆに
トマト、キュウリ、ねぎ、いわしの缶詰めでチュルチュル
めんつゆに缶詰の汁も入れて身をほぐしてソーメンと一緒に
流し込むと、う~ん お・い・し・い・ 好みですけどね (^O^)/

リハビリの日はわが家は肉の日
牛肉の薄切り肉を焼き肉のたれに付け込んであるので
これから主人と二人の焼肉パーティーです。
ピーマン、きゃべつ、玉ねぎ、にんじん、シメジ
冷蔵庫の野菜を焼き肉用に出して焼き野菜
スープは買い置きの春雨スープ
雑穀米のごはんでいただ~き

今日もいろいろ忙しかったのですが、いい日でした。
すべてに感謝とありがとうございます!

昨日も今日も雨降ってばかりで憂鬱(;一_一)
2025年05月11日
昨日の事なんですが

おとといは、夜通し雨と雷ピカピカしてたらしいが、
寝つきの良い私はぐ~ぐ~と寝ていたらしく
ちっとも気付かずに、土曜日は休みでもあるし
やるべきこともあったので
張り切って朝起きたら、
あ~雨だ~とがっかりしてしまった。
結果的に昨日は一日雨がずっと降り続いて
外出の予定もキャンセルして家にいることにしました。
とりあえず、朝食の支度をして
いつものゆで卵に、プチプチウインナーソーセージ添え
レタス、きゃべせん、トマト、ブロッコリー、玉葱、豆苗を
自家製胡麻ドレッシングで和えて
自家製の厚切りのレーズン入り食パンを
ちょっと焼き目を濃くして焼いて
たっぷりの熱々珈琲を入れ
休日のまったりした朝のひと時を
テレビを見ながら、楽しみます。
朝食の時間は、大抵こんなスタイルですが、
このゆっくりした時間が
一日の始まりに、心に元気を与えてくれます。
朝のニュースを見ながら、あれこれお互いの考えをおしゃべりしたり
教えてもらったりと、私にとってもいい時間です。
夫婦でいろんなおしゃべりをするのも脳の活性化にいいかな

やむこともなく降り続く雨に洗濯もできないので、
こんな時は台所で
数日間の色々なストック料理を作ったり、
冷蔵庫の野菜類を洗って、容器に詰め直したり
これをやっておくと、すぐ使えるので便利です。
スパゲティーも多めに茹でておくといろいろ応用が利くので
常時容器に茹で置きしています。
コーンスープやカレーもたっぷりの作り置きは
時間に余裕のないときに役に立ちます。
それ以外にも、合間に自家製パンを作ったり

昨日も1斤食パン作り、今朝も、はよから追加のもう1斤のレーズン入りパン作りです。
厚切りにしたり、サンド用に薄切りにしたり、端切れのパンはおやつ用にと
ビニール袋に2人分ずつ小分けにして冷凍庫に保存します。
ここ1週間分のストックはOK \(^o^)/
慌てないですみます。
その合間に普段なかなかできないことや
自分の出しっぱなしの本や、走り書き用のノートや、切り抜きや
料理本などが、けっこう乱雑になっているので
1週間に一度は整理しないと、まとまりがつかなくなるので
昨日一日、外の雨の音を聞きながら
ゆるりと整理整頓しました。
その時にちょっと出てきたのが、主人が切り抜いておいてくれた
5月5日のタイムスの茶飲み話のコーナーに掲載された記事でした。
こんな優しい高校生もいるんですね。
長~くなるので次の投稿にしますが
とてもいいお話です。
昨日は雨のおかげで外出もせず、
念入りにトイレやお風呂の掃除もでき
スムーズにいろいろはかどり、
うちの中がスッキリしました。
外はしとしと雨だけど、こころハレバレでいい気分 (^。^)y-.。o○
一日ちょこまかと動いたので夕食は肉食に! タンパク質補給!!
豚肉薄切り肉を焼き肉のたれは使用せず、
マジックハーブソルトをふりかけ、ジュージューからりと焼き
大皿にリーフレタスをびっしり敷いて、
その上に焼いた豚肉を盛りつけ
葉を巻き込んで食べると、ハーブソルトと豚肉のジューシーな味が絡まって
う~んおいし~い (=^・・^=)
大ぶりのシイタケのバター焼きと
大根と人参をくし形に切った柔らか温野菜を
単純にマヨネーズで
シンプルに頂くといくらでもお肉が食べれそう
でも量は決まっているので(笑)

昨日の(土曜日)大失敗

ところで大失敗だったのが、せっかく書いたブログを下書きで保存を忘れて
今まで復元で何とか復活してくれたけど、昨日の土曜日のブログは
他のことをしては、時々書き加えながら少し時間がたっていたせいもあって
もう少しで投稿というときにぜ~んぶ消えてしまいました。
普通は復元しますか?という表示が出るので、それを
クリックしても復元せずその後ぽか~んとして、わじわじして~。

それでやっと今頃気を取り直して、昨日の書いたのを思い出しながら
書いていますが、全然違うものになりました。
昨日書いたものそっくり思い出せないものね。

ということで何とか書けたかな~~ (^。^)y-.。o○
今日も感謝感謝です。
平和な一日に感謝です。
すべてのものにありがとうございます!


FM放送(超短波放送)のラジオ放送
2025年05月08日

ゆっくりと朝の時間を楽しんでいます。
子供のころのピクニック気分で久しぶりの休みなので私なりの
楽しみ方があるので、ちょっとドキドキな日にしたいです。

出勤の日は、午前中は、ほぼテレビつけっぱなしで、画面を見てなくても
耳で聞きながらの時間の使い方なので、そうしながらも結構
いろんな情報をもらえるし、いろんな学びがあります。
番組名を忘れてしまうので、すぐメモしておいて、空いた時間に後でスマホで調べたり
番組表から調べたりといろいろ工夫します。

TVで「ラジオ深夜便」について、
放送局の模様を紹介していた番組があり、
深夜から明け方までのアナウンスの様子や
裏方の皆さんの奮闘ぶりを紹介していて
その楽しみ方を知りました。
FM放送(超短波放送)
76,1~94,9MHZの周波数を使用するラジオ放送らしいです。
滅多にラジオ放送など聞かないので
(と、いうか、何十年も聞いたことがないのです)
そう言えば家に何個か(何台か)あったような気がするので
さがしてみたら、小さな手のひらサイズの災害時に使えそうな
携帯ラジオが見つかりました。
ちょっと大き目な機種のラジオは、ほかに2台あるけど持ち歩きには移動がむつかしいので、
このミニラジオが便利なような気がします。
とても軽いので、ポケットにも入るし、イヤホンをつけると音も邪魔にならないし。
ちゃんと小さな電池と一緒に保存袋に入れてあったのでセットしてみました。
早速、周波数を合わせて夜の、11時頃実験してみました。
なんと!
雑音もなく、きれいな音でアナウンサーの声が聞こえてきました。
懐かしいラジオ独特の雰囲気の音声が流れてきて

{ラジオ深夜放送便」の放送がこんな小さなラジオからはっきり聞こえています。
しかしながら、隣の部屋の主人から、うるさいといわれかねないので
イヤホンを準備するまで使用をせずに、昼時にどんな放送があるのか
聞いてみようとおもいます。
音だけの世界でも十分楽しめるし、想像力も搔き立ててくれるし、
脳が活性化してくるような気がします。
勿論、画像も大切ですが、たまに目を休ませて
耳で聞いて、いろんなことに思いをはせるのもいいかな~

スマホでも聞けるらしいけど若い子に聞いたら、アプリでとって、なんだかんだと、
結構いろいろ手間がかかるとか、めんどくさいとか言ってたので
なおさら私にはできそうもないので
この単純な周波数に合わせれば即、聞こえてくるミニラジオを楽しむことにします。
ここから何か楽しいことが起こりそうな気がする。
そろそろ、TVを見るのも、ちょっとマンネリ化して、他に何かないかな~と
模索中だったのでちょっとした発見でした。
世界中の戦いや、国内の事件や事故や浮かれたニュースなど
見るのも疲れます。
多くを知るのも大切だけどゆったりと心の安らぐことをするのも大切だと思います。
私の大好きなターシャさんの言葉にこんなことが書いてありました。
世間を騒がすような嫌な事件は、いつの時代にもありました。
そのようなケースは、ほんとうは少数なのに、
メディアが大々的に取り上げるものだから、
そこまで事件を起こさない人までもが、
それをお手本にして行動してしまうのではないかしら。
まともな生き方は、ニュースにならないけれど、
そちらのほうが大多数であることを、信じましょうよ。


パソコンとスマホの問題解決は相変わらずいろんなことが続いて
習いに行けずじまいで、しばらく文字だけの更新になっていますが
これもまた、別の意味で楽しんでいます。
近所のおばちゃんから先日頂いた大ぶりのマグロ!!
酢飯を作って厚切りに切ったマグロを小さく握ったすし飯にドカッと乗っけて、
バックバック大きい口を開けてほおばりました。
絹ごし豆腐とキノコの味噌汁に、どっしりした厚焼き玉子を作り
両端の余ったマグロは、残すわけにいかないので豆苗とレタスと混ぜ混ぜして
ごま油と甘口醬油と甘酢と胡麻和えにして
マグロずくしで、こんなことめったにないので食べきっちゃいました。
それから、しばらくして食後に緑茶とカスタードケーキを頂きもうおなか一杯
おいしいものを食べているときも、本当に幸せです。
日々のささやかな、なにげないことにも有難く感じますね。
感謝感謝です。
今日一日にありがとうございます!

すべてのことにありがとうございます!

GWはお仕事(≧▽≦) いろんな記念日が続き(^^♪
2025年05月06日

連休出勤の後も水曜日まで、ずっと職場へ出勤で~す。
出勤間際に近所のいつものおばちゃんがピンポ~ンとインターフォンを何度か鳴らしているので
何かの販売員かと思いながら主人がうるさそうに、ハイハイハイと玄関を開けたら
近くのおばちゃんだった。
罰悪そうに「近くのおばちゃんだよ」と私を呼びに来て、代わりに慌てて玄関先に出たら
大ぶりのマグロの差し入れを持ってきてくれたのだ。
ありがとうございます!
雨の中、傘をさして持ってきてくれたので感謝感謝です。
明日は仕事お休みなので夕食にでもおいしくいただくことにして
冷蔵庫の一番冷えるとこへ保存しておきました。
楽しみ~~
おばちゃんが帰った後
だから!いつも言ってるでしょう!相手が見えないんだから

玄関開けるまではへんな、いい加減な返事しないでね!
優しくやんわり主人に注意しました。

昨日から今日にかけて雨が降り続き、時には激しく降ったりでせっかくのGWもどうなることやら
今朝はそれでも、ちらちら雨で薄明るい日が射して路面のあちこちに水たまりができています。
GW最終日なのにね

昨日のこどもの日に続き今日は振り替え休日なんですね。
さあ~今日午後の出勤が済んだら明日は私のお休み日

午後のお仕事の時間を素敵に過ごしたいものです。
すべてに感謝感謝です。
今あることにありがとうございます。

3日の憲法記念日!!気付かされて)^o^(
2025年05月05日
おとといの晩(金)と昨日の晩(土)はお気に入りの番組があり
翌日休みの時は、まっいいか~と気が緩んで
夜更かししてしまったのですが、
昨日の朝寝坊で十分にたっぷりの睡眠と
午後の紅茶の軽~いピザで一息入れたので元気を取り戻しました。
たまたま、いい番組をしてたのでついつい見入ってしまい
主人も遅い時間からはさすがのスポーツ番組も放送してないので
私にチャンネル権が回ってきます。(*^^*) (^O^)/
夜遅い時間から結構いい番組を放送していてドキュメンタリー番組など
感動的な放送だったのでよかったな~とお得な気分
自分の知らない世界を見て、考えるということも必要かなと思う。
特に土曜日のプロジェクトXは最高でした。
ワクワクの連続で夢を与えてくれました。
NHK「新プロジェクトX~挑戦者たち~」3日放送分は「H3ロケット」
5月3日11時30分から20時50分の総合テレビ
日本の新しい基幹ロケット宇宙へ
「激闘~革命エンジンに挑んだ技術者たち~」を放送してたので
私にチャンネルを譲ってもらって見ることができました。
宇宙にかけた大勢のスタッフや研究者が一つの夢に向かって
挑んでいく奮闘の日々に感動したり、涙ウルウルしたり
主人は隣の部屋で、横になりながら好きな本を読んでいて
私一人の世界に浸っていました。
休みの日はこういうことができるのでホント!!
ラッキーです。

今朝は元気余って色々なストック料理を作って
明日からの3日間の連休出勤に向け準備しているところ

昨日はうちの中のことや、庭の手入れや、買い物のお出かけやら
ちょこまかと小刻みに動いて
うっかり何の日だったか忘れてしまっていたのですが
闘牛や競馬のことやら、男飯などユニークな料理などをアップしている方の
憲法記念日のお話で彼のブログに日本国憲法の
前文がアップされており、あ~っとカレンダーを見直して気付きました。
こんな大切なことを!!なんて
いかにその日のことを意識してないか
これでは、いけないんじゃな~いと言い聞かせて
先輩から昔、頂いた日本国憲法の本を改めて開いて
ゆっくり前文を読んでみました。
これまでも事あるごとに、読んだりするのですが
むつかしくて、なかなか解釈がむつかしいので
何度も読まないといけません。(≧▽≦)

日本国憲法
前文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
から始まってず~~~と続いて
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を
達成することを誓ふ。
で、締めくくられています。
気付かせてくれてありがとうございます。 m(__)m (*^^*)
昨日の更新なのですが、
なかなかその日に投稿できずじまいで、むつかしいです。
一日ずれた更新なので感覚がずれてしまいますが
( ^ω^)・・・ (笑)
いつまでもこの平和が続きますように
それなのに世界中が不穏な状況が続いていて心配です。
この日々を大切にしたいです。
すべてに感謝・感謝
ありがとうございます!!

ポカポカ陽気で心ウキウキ何しようかな
2025年05月04日
今日明日と仕事お休みなので相変わらずのお寝坊


隣の部屋で主人はガ~ガ~いびきをかいて
その間、私も寝たいだけグ~グ~寝たふりをして
怠けていました。
ちょっと恥ずかしいけどそろ~りとカーテンを開けて
外を見渡したらいいお天気
洗濯日和かな~主婦はすぐそこに考えがいきます。
土日の私のお休みに職場のどなたにも出勤を頼まれなかったので
内心ほっとしています。
先週は何度か代わりの出勤を頼まれ大忙しだったので
我が家にGWなんてないけど、これで安心して休日が楽しめます。
庭に出て見ると横長プランター3個に、ピンクの濃い色の松葉ボタンの大輪の花が
びっしり咲き誇っています。ほっておいても生命力が強く、毎年増え続けて
今頃になるとピンクの花で埋め尽くされ癒されます。
苗を買ったときについていた名前札がいつの間にかなくなってしまったので
普通に松葉ボタンって言っていますが、素敵な名前だったような記憶があるので
メイクマンに行った時、調べてみようと思う。
忙しさに追われて作り置きスープがないので
いつもより多めの珈琲を入れて(4人分)(^O^)/
厚切りトーストにたっぷりのバターを塗って
生野菜を多めに、熱々卵焼きをとろ~りめに焼いて
ゆっくりと時間をかけて朝食を頂きました。
洗濯機に洗濯物を入れた後、ちょっと近場を散歩
静かな住宅街なので久しぶりに近所を歩き回るといっても30分はかかりますが
適度な運動になって心地よい風を吸い込んで
体の中が軽~くなったような気がします。
それぞれのお庭にはそれぞれの趣味のお花が咲き
楽しませてくれます。
散歩の目的は、実は、先日から気になっていたグラジオラスの花
近くの公園のグラジオラス
主人のお友達がせっせと仕事の合間に
手入れして花壇にびっしり植え込まれ、球根なので時期になると
オレンジと黄色の織り交ぜたような色合いで
縦に伸びている茎に、キチンと整列して田植えの苗を植えるように、
だんだんに花がびっしりつき、彼の性格を物語っているようです。
几帳面な方なので
お陰様で毎年、車で通るたびにきちんと整列したグラジオラスに、
心も和み、目の保養にもなっています。
もう春ですね~と言ってもいつ春になったのか分からない温暖差がはっきりしない今年でしたが
あちこちいろんな種類の花が咲き誇っていって、いつの間にか、春なんですね~
ほったらかしにしてたのに、ちゃんとピーマンや、しし唐が実ってくれていて
まだ寒いころに、勝手にひょこっと芽を出して這い出したゴーヤーに最近黄色い花が次々咲き
いつの間にか小さな実ができていて、少しずつ大きくなってきました。
なので、暖かい日差しの中それぞれに液体肥料を優しくかけてやりました。
ほったらかしにしていてネットをかけたままのプランターにも、いろんな草花がびっしり生えてきて
植物のエネルギーを感じますね。
そろそろ庭も整理整頓をして、今年のプランター栽培の野菜作りの準備をしなくては、と思いつつ
他の忙しさで後回しになっている状況です。
つる性の草は、勝手にあちこちにつかまって伸び放題だし、そうでないのは葉を茂らせて
自分の領域を広げようとしています。
引っこ抜いて
土を整えておかなくては、おいしい野菜ができないので焦っていますが
そんな時にふっとページをめくっていたら
丁度いい感じの出会った金子みすゞの詩
明るい方へ
明るい方へ
明るい方へ。
一つの葉でも
陽の洩るとこへ。
藪かげの草は。
明るい方へ
明るい方へ。
はねは焦げよと
灯のあるとこへ。
夜飛ぶ虫は。
明るい方へ
明るい方へ。
一分もひろく
日の射すとこへ。
都会に住む子等は。
最近著作権とかでむつかしいことばかりですが
気になりながら勝手に詩を写しましたが?
伝えたいことも、むつかしい時代のような気がします。
それとも私が無知なのかしら?

昨日の出来事でした。


隣の部屋で主人はガ~ガ~いびきをかいて
その間、私も寝たいだけグ~グ~寝たふりをして
怠けていました。
ちょっと恥ずかしいけどそろ~りとカーテンを開けて
外を見渡したらいいお天気
洗濯日和かな~主婦はすぐそこに考えがいきます。

土日の私のお休みに職場のどなたにも出勤を頼まれなかったので
内心ほっとしています。
先週は何度か代わりの出勤を頼まれ大忙しだったので
我が家にGWなんてないけど、これで安心して休日が楽しめます。
庭に出て見ると横長プランター3個に、ピンクの濃い色の松葉ボタンの大輪の花が
びっしり咲き誇っています。ほっておいても生命力が強く、毎年増え続けて
今頃になるとピンクの花で埋め尽くされ癒されます。
苗を買ったときについていた名前札がいつの間にかなくなってしまったので
普通に松葉ボタンって言っていますが、素敵な名前だったような記憶があるので
メイクマンに行った時、調べてみようと思う。
忙しさに追われて作り置きスープがないので
いつもより多めの珈琲を入れて(4人分)(^O^)/
厚切りトーストにたっぷりのバターを塗って
生野菜を多めに、熱々卵焼きをとろ~りめに焼いて
ゆっくりと時間をかけて朝食を頂きました。
洗濯機に洗濯物を入れた後、ちょっと近場を散歩
静かな住宅街なので久しぶりに近所を歩き回るといっても30分はかかりますが
適度な運動になって心地よい風を吸い込んで
体の中が軽~くなったような気がします。
それぞれのお庭にはそれぞれの趣味のお花が咲き
楽しませてくれます。
散歩の目的は、実は、先日から気になっていたグラジオラスの花
近くの公園のグラジオラス
主人のお友達がせっせと仕事の合間に
手入れして花壇にびっしり植え込まれ、球根なので時期になると
オレンジと黄色の織り交ぜたような色合いで
縦に伸びている茎に、キチンと整列して田植えの苗を植えるように、
だんだんに花がびっしりつき、彼の性格を物語っているようです。
几帳面な方なので

お陰様で毎年、車で通るたびにきちんと整列したグラジオラスに、
心も和み、目の保養にもなっています。
もう春ですね~と言ってもいつ春になったのか分からない温暖差がはっきりしない今年でしたが
あちこちいろんな種類の花が咲き誇っていって、いつの間にか、春なんですね~
ほったらかしにしてたのに、ちゃんとピーマンや、しし唐が実ってくれていて
まだ寒いころに、勝手にひょこっと芽を出して這い出したゴーヤーに最近黄色い花が次々咲き
いつの間にか小さな実ができていて、少しずつ大きくなってきました。
なので、暖かい日差しの中それぞれに液体肥料を優しくかけてやりました。
ほったらかしにしていてネットをかけたままのプランターにも、いろんな草花がびっしり生えてきて
植物のエネルギーを感じますね。
そろそろ庭も整理整頓をして、今年のプランター栽培の野菜作りの準備をしなくては、と思いつつ
他の忙しさで後回しになっている状況です。
つる性の草は、勝手にあちこちにつかまって伸び放題だし、そうでないのは葉を茂らせて
自分の領域を広げようとしています。
引っこ抜いて
土を整えておかなくては、おいしい野菜ができないので焦っていますが

そんな時にふっとページをめくっていたら
丁度いい感じの出会った金子みすゞの詩
明るい方へ
明るい方へ
明るい方へ。
一つの葉でも
陽の洩るとこへ。
藪かげの草は。
明るい方へ
明るい方へ。
はねは焦げよと
灯のあるとこへ。
夜飛ぶ虫は。
明るい方へ
明るい方へ。
一分もひろく
日の射すとこへ。
都会に住む子等は。
最近著作権とかでむつかしいことばかりですが
気になりながら勝手に詩を写しましたが?
伝えたいことも、むつかしい時代のような気がします。
それとも私が無知なのかしら?


昨日の出来事でした。
Posted by えいふちゃん at
08:39
│Comments(0)
ゴールデンウイークも休日なしの大忙しさに
2025年05月02日
4月の後半から飛び石連休があり、5月に入って本格的な連休に入りますが
連日、職場は忙しく、やっと私個人のお休みが取れて、今日は久しぶりにのんびりしました。
午前中はゆっくり朝食をとり、と言っても朝食と昼食のランチみたいな感じになりましたが
簡単に済ませ、その分、午後の軽めのチョコっと美味しい小腹を食べようと計画して
いつもの、週一の身体のケアーに夫婦でお出かけしました。
最近の天気は、暑いのか?肌寒いのか?
妙な天気模様でどんな服装をしていいのか分からないので困ってしまう。
油断していると、ざわざわとヒヤッとしたり、そうかと思えばモワモワと汗ばんだり
身体も日々の気温の変化についていけない。
それで、頭がぼわーっとして思考力が低下してまとまりがつかない。
そういう状態なので
全身マッサージで、手もみで、もみもみした後に、両肩にそれぞれ5個ずつ吸盤を張り付け
電気で作動すると、たこチューみたいにキューキューともむので元気をもらえます。
マッサージをしてくれる女の子とすっかり仲良くなり
毎回、彼女にもみもみをお願いしていますが
私には丁度ちから加減がいいのです。
マッサージの間、若い人との、いろんな会話で楽しく過ごすことができました。
会話の中からいろんな発想が湧いてきます。
帰り道、カネヒデに寄り、お安い野菜類に出会い
ちょうど野菜類がなくなりかけていたので
即、買いです。(^^♪
レタス一玉49円、大根1本110円、
キュウリ4本138円、ピーマン大2個79円
人参3本100円 小松菜108円
この野菜たちは見切り品コーナーで特に安く
安いからって野菜類は沢山、買うわけにもいかず、それぞれ一個ずつですね。(*^^*)
カネヒデはテレビのコマーシャルでも野菜類の販売促進をやっていますが
地元の農家さんの野菜類も扱っていて新鮮で結構お得なお値段で助かります。
肉類や魚類は冷蔵庫に買い置きがあったので、
目的の夕食までの小腹用に
いつものカネヒデの握りコーナーで
イクラがかかったサーモン、マグロ、えび、玉子のまんぷく握りで済ませました。
これが程よい量で二人分の小腹にちょうどいいのです。
料亭の味の味噌汁を添えてね。(^O^)/
これで結構、名前の通りまんぷくになり、
夕食は、遅めになりそう~
おなかも満たしたし、マッサージ後の心地良い疲れもあり、軽~く1時間ほど昼寝をして
元気いっぱいになりました。
久しぶりにブログをのぞいたらいつものように素敵な言葉に出会いました。
勝手に引用させてもらいますが、
「人生は思った以上に楽しい」
人生の楽しさを知る秘訣は目の前の事にとらわれ過ぎないことです。

この短い文章の紹介だけでは、ちょっと物足りないですが
時々のぞかせてもらっているので
今までの流れで、その度に、心に響くお言葉を目にして気付かされ
感謝しつつ、書き留めています。
いつのまにか外は暗くなり時々、しとしとと雨音が聞こえてきて
湿気を含んだ生暖かい空気を感じます。
主人は、相変わらず大好きなプロ野球を、ノンアルを飲みながら
リモコンを独占してあっちの局、こっちの局と覗いて、見たい放題に観戦しています。
その横でノンアルをおすそ分けしてもらいながら、ブログを更新しています。
さてさて遅い夕食を催促され、準備に取り掛からなくっちゃ~
何気ない日常に、さりげない日々に感謝します。
いつもいつも感謝に堪えません。
全てにおいてありがとうございます。
昨日の出来事でした。
連日、職場は忙しく、やっと私個人のお休みが取れて、今日は久しぶりにのんびりしました。
午前中はゆっくり朝食をとり、と言っても朝食と昼食のランチみたいな感じになりましたが
簡単に済ませ、その分、午後の軽めのチョコっと美味しい小腹を食べようと計画して
いつもの、週一の身体のケアーに夫婦でお出かけしました。
最近の天気は、暑いのか?肌寒いのか?
妙な天気模様でどんな服装をしていいのか分からないので困ってしまう。
油断していると、ざわざわとヒヤッとしたり、そうかと思えばモワモワと汗ばんだり
身体も日々の気温の変化についていけない。
それで、頭がぼわーっとして思考力が低下してまとまりがつかない。
そういう状態なので
全身マッサージで、手もみで、もみもみした後に、両肩にそれぞれ5個ずつ吸盤を張り付け
電気で作動すると、たこチューみたいにキューキューともむので元気をもらえます。
マッサージをしてくれる女の子とすっかり仲良くなり
毎回、彼女にもみもみをお願いしていますが
私には丁度ちから加減がいいのです。
マッサージの間、若い人との、いろんな会話で楽しく過ごすことができました。
会話の中からいろんな発想が湧いてきます。
帰り道、カネヒデに寄り、お安い野菜類に出会い
ちょうど野菜類がなくなりかけていたので
即、買いです。(^^♪
レタス一玉49円、大根1本110円、
キュウリ4本138円、ピーマン大2個79円
人参3本100円 小松菜108円
この野菜たちは見切り品コーナーで特に安く
安いからって野菜類は沢山、買うわけにもいかず、それぞれ一個ずつですね。(*^^*)
カネヒデはテレビのコマーシャルでも野菜類の販売促進をやっていますが
地元の農家さんの野菜類も扱っていて新鮮で結構お得なお値段で助かります。
肉類や魚類は冷蔵庫に買い置きがあったので、
目的の夕食までの小腹用に
いつものカネヒデの握りコーナーで
イクラがかかったサーモン、マグロ、えび、玉子のまんぷく握りで済ませました。
これが程よい量で二人分の小腹にちょうどいいのです。
料亭の味の味噌汁を添えてね。(^O^)/
これで結構、名前の通りまんぷくになり、
夕食は、遅めになりそう~

おなかも満たしたし、マッサージ後の心地良い疲れもあり、軽~く1時間ほど昼寝をして
元気いっぱいになりました。
久しぶりにブログをのぞいたらいつものように素敵な言葉に出会いました。
勝手に引用させてもらいますが、
「人生は思った以上に楽しい」
人生の楽しさを知る秘訣は目の前の事にとらわれ過ぎないことです。



この短い文章の紹介だけでは、ちょっと物足りないですが
時々のぞかせてもらっているので
今までの流れで、その度に、心に響くお言葉を目にして気付かされ
感謝しつつ、書き留めています。
いつのまにか外は暗くなり時々、しとしとと雨音が聞こえてきて
湿気を含んだ生暖かい空気を感じます。
主人は、相変わらず大好きなプロ野球を、ノンアルを飲みながら
リモコンを独占してあっちの局、こっちの局と覗いて、見たい放題に観戦しています。
その横でノンアルをおすそ分けしてもらいながら、ブログを更新しています。

さてさて遅い夕食を催促され、準備に取り掛からなくっちゃ~
何気ない日常に、さりげない日々に感謝します。
いつもいつも感謝に堪えません。
全てにおいてありがとうございます。

物価高の昨今、
2025年04月27日
はっきりしない天気が続いて体調もおかしくなりそうですが
気分転換に買い物にお出かけ
先日、大分必要な食料を買い込んでおいたのですが
それでもちょっとしたものが足りないとか、
ないと困るものがあったりして、結局、買い足しの為に
しっかりメモして必要な分だけ、買い物をする必要があります。
最近、うっかり計画性がないながらで買い物すると
びっくりするくらいの「計算違いじゃないの!!」と思えるほどの金額になってしまいます。
納得の食品だったらエディで追加入金したり (笑)
そんなやり取りをしてたらレジ係が困ってしまったりして('ω')ノ
消費者にとって厳しい状況になって来ました。
いよいよ、しっかりした計画性をもって日々の献立も無駄のないように
考えなくっちゃ~と
頭痛~い
栄養のバランスを考えながら
見た目は豪華にボリューム感のある食事内容にするのも
主婦の日頃の経済観念ですが
美味しそうな食材を見つけたら
のんびり屋で食いしん坊の私はつい気持ちが緩んで
そんな観念は吹っ飛んで、ついつい買い物かごに食料品入れた後
よくよく考えて売り場の元のコーナーへ返したりと(≧▽≦)
いろいろと努力はしているのですが~~
それでも、今日の朝食はいつもは厚切り簡単トーストですが、
昨日作ったパンをサンド用に薄切りにしておいたのがあったので
久しぶりにたっぷりのたまごサンド
レタスやとろけるチーズや博多で作られたという
博多の薫り、あらびきウインナーを
(いつもは売ってないけどユニオンで販売してた)
バンバン挟んでかぶりついて食べたのが
美味しかった (*^^*)
土日はユニオンで卵をおひとりさまに限り1パックという198円の特価で売っている卵を
主人の分も入れて、2パックゲットしました。(笑)
卵は何かにつけて使うのでいつもレジで二人並んでOKです。(^^♪
他の食料品もその日によってお得な特売品に当たったりすると嬉しいです。
どんよりした天気が妙に身体に響いてきて、帰宅したら重だるい気分になり
少し横になりじっとしてました。
ベッドの横に置いていた本を何気にちらっと見ると
素敵な言葉がありました。
時によって置く本を換えたりしますが
最近はターシャ・テューダーさんの本を数冊置いてあったので
目につきました。
気に入った個所は付箋を貼ってあるので久しぶりに
オヤっと思い再読し、引用させてもらいました。
ターシャ・テューダーさんの言葉
わたしがこころがけてきたことは、騒音、ごたごた、
攻撃的で付き合いにくい人を避けること。
自分の経済力に見合った生活をすること。
借金はしないこと。
できるだけ自給自足すること。
これは、節約になるだけでなく、
自分で作り出す満足感も得られましたから、
一挙両得でした。
今の時代には合わないところもありますが
共通している部分はあると思います。
今日も一つでも心に残る言葉に出会えて感謝感謝幸せです。
全てにおいてありがとうございます。
気分転換に買い物にお出かけ
先日、大分必要な食料を買い込んでおいたのですが
それでもちょっとしたものが足りないとか、
ないと困るものがあったりして、結局、買い足しの為に
しっかりメモして必要な分だけ、買い物をする必要があります。
最近、うっかり計画性がないながらで買い物すると
びっくりするくらいの「計算違いじゃないの!!」と思えるほどの金額になってしまいます。
納得の食品だったらエディで追加入金したり (笑)
そんなやり取りをしてたらレジ係が困ってしまったりして('ω')ノ
消費者にとって厳しい状況になって来ました。
いよいよ、しっかりした計画性をもって日々の献立も無駄のないように
考えなくっちゃ~と
頭痛~い
栄養のバランスを考えながら
見た目は豪華にボリューム感のある食事内容にするのも
主婦の日頃の経済観念ですが
美味しそうな食材を見つけたら
のんびり屋で食いしん坊の私はつい気持ちが緩んで
そんな観念は吹っ飛んで、ついつい買い物かごに食料品入れた後
よくよく考えて売り場の元のコーナーへ返したりと(≧▽≦)

いろいろと努力はしているのですが~~
それでも、今日の朝食はいつもは厚切り簡単トーストですが、
昨日作ったパンをサンド用に薄切りにしておいたのがあったので
久しぶりにたっぷりのたまごサンド
レタスやとろけるチーズや博多で作られたという
博多の薫り、あらびきウインナーを
(いつもは売ってないけどユニオンで販売してた)
バンバン挟んでかぶりついて食べたのが
美味しかった (*^^*)
土日はユニオンで卵をおひとりさまに限り1パックという198円の特価で売っている卵を
主人の分も入れて、2パックゲットしました。(笑)
卵は何かにつけて使うのでいつもレジで二人並んでOKです。(^^♪
他の食料品もその日によってお得な特売品に当たったりすると嬉しいです。
どんよりした天気が妙に身体に響いてきて、帰宅したら重だるい気分になり
少し横になりじっとしてました。
ベッドの横に置いていた本を何気にちらっと見ると
素敵な言葉がありました。
時によって置く本を換えたりしますが
最近はターシャ・テューダーさんの本を数冊置いてあったので
目につきました。
気に入った個所は付箋を貼ってあるので久しぶりに
オヤっと思い再読し、引用させてもらいました。
ターシャ・テューダーさんの言葉
わたしがこころがけてきたことは、騒音、ごたごた、
攻撃的で付き合いにくい人を避けること。
自分の経済力に見合った生活をすること。
借金はしないこと。
できるだけ自給自足すること。
これは、節約になるだけでなく、
自分で作り出す満足感も得られましたから、
一挙両得でした。
今の時代には合わないところもありますが
共通している部分はあると思います。
今日も一つでも心に残る言葉に出会えて感謝感謝幸せです。
全てにおいてありがとうございます。

本棚の本の片付けしながらパンを焼いております。
2025年04月25日
未だに、解決してないパソコンとスマホの問題を
そのままにして、日々の暮らしは相変わらずの
同じパターンの繰り返しではありますが、
多少の面白おかしい出来事もあったりして、
せっせとクッキングを楽しんだり
好きな本を読んだり、
新しいことに目を向けるのもいいけれど
本棚を整理して、いろんな本をを再確認したり
改めて見直したりして
その中から、心に残った様々なものが
甦ってきます。
素敵な本は時がたっても色あせないで
私の心に響いてきます。
そうしながらも、人間っておなかもすくし、
小腹に、茹でておいたスパゲッティを
買い置きしていた数種類のソース類の中から
その日の気分で選んで
混ぜ合わせて食べたり
自己流ピザ作り置きを焼いてみたり
その傍らで、明日のためのパン作りを
TIGERホームベーカリーでコトコトブルブルと
作っています。
材料さえ入れてスイッチポンっとするだけで
おいしいパンができるって有難いです。
いまのところ、時短で、
①何も入らないシンプルパン、
②全粒粉パン、
③オートミールパン、
④レーズンパン、
と4種類のパンを作れるようになりました。
す~~ごくおいしいので
明日友人のためにレーズンパンを作っています。(^O^)/
壊れてしまったスマホの新しいタイプの機種変更と
不具合になったパソコンの修理が終わったのに
思うように、操作できないので、結果的には
パソコンとスマホの挟み撃ちに会い(≧◇≦) (笑)
操作が時々おかしくなるので、
私がおかしくしているかも? (;^ω^)
両方持参でパソコン教室&メンテナンスをしてくれる
先生のもとへ行ける日まで
文字だけでブログ更新しようと思いました。
画像が表示されると、それから引っ張られて
書き出しもうまくいきますが
表現力がない私には
むつかしいです。
先生~~助けて~~早めにあき時間をつくり
頭をすっきりさせたい
よろしくお願いいたします。m(__)m
いろんな本を分類して本棚もすっきり
保存版は残して
いらないものは処分してスッキリ(*^^*)
あれこれとちょっとめくっていたら、久しぶりの本との出会い
そういうことしているとどんどん時間がたってしまうが
それもまた楽しみの一つ
ターシャ・テューダーの言葉シリーズ全4巻
1 思うとうりに歩めばいいのよ
2 楽しみは創り出せるものよ
3 今がいちばんいい時よ
4 特別編 生きていることを楽しんで
やっぱり素敵な数々の言葉が心躍る!!
金子みすゞの詩集も何度読んでも
心が洗われるような穏やかな気分になれる
主人の好きな藤沢周平の世界も大好き
時々盗み見をしたりして楽しんでいる。(*^^*)
「たそがれ清兵衛」なども映画化されて?
だいぶ前にTVで放送されたのを見たが素晴らしい!
豪華キャストで感動したのを憶えている。
真田広之・宮沢りえ・大滝連 迫真の演技でした。
話は変わりますが
今週中に、とにかく早く何とかしなくっちゃ~
パソコンとスマホの迷走
解決しましょう (^^♪
日々の感謝を込めて
全てにおいてありがとうございます!
そのままにして、日々の暮らしは相変わらずの
同じパターンの繰り返しではありますが、
多少の面白おかしい出来事もあったりして、
せっせとクッキングを楽しんだり
好きな本を読んだり、
新しいことに目を向けるのもいいけれど
本棚を整理して、いろんな本をを再確認したり
改めて見直したりして
その中から、心に残った様々なものが
甦ってきます。
素敵な本は時がたっても色あせないで
私の心に響いてきます。
そうしながらも、人間っておなかもすくし、
小腹に、茹でておいたスパゲッティを
買い置きしていた数種類のソース類の中から
その日の気分で選んで
混ぜ合わせて食べたり
自己流ピザ作り置きを焼いてみたり
その傍らで、明日のためのパン作りを
TIGERホームベーカリーでコトコトブルブルと
作っています。
材料さえ入れてスイッチポンっとするだけで
おいしいパンができるって有難いです。
いまのところ、時短で、
①何も入らないシンプルパン、
②全粒粉パン、
③オートミールパン、
④レーズンパン、
と4種類のパンを作れるようになりました。
す~~ごくおいしいので
明日友人のためにレーズンパンを作っています。(^O^)/
壊れてしまったスマホの新しいタイプの機種変更と
不具合になったパソコンの修理が終わったのに
思うように、操作できないので、結果的には
パソコンとスマホの挟み撃ちに会い(≧◇≦) (笑)
操作が時々おかしくなるので、
私がおかしくしているかも? (;^ω^)
両方持参でパソコン教室&メンテナンスをしてくれる
先生のもとへ行ける日まで
文字だけでブログ更新しようと思いました。
画像が表示されると、それから引っ張られて
書き出しもうまくいきますが
表現力がない私には
むつかしいです。
先生~~助けて~~早めにあき時間をつくり
頭をすっきりさせたい
よろしくお願いいたします。m(__)m
いろんな本を分類して本棚もすっきり
保存版は残して
いらないものは処分してスッキリ(*^^*)
あれこれとちょっとめくっていたら、久しぶりの本との出会い
そういうことしているとどんどん時間がたってしまうが
それもまた楽しみの一つ
ターシャ・テューダーの言葉シリーズ全4巻
1 思うとうりに歩めばいいのよ
2 楽しみは創り出せるものよ
3 今がいちばんいい時よ
4 特別編 生きていることを楽しんで
やっぱり素敵な数々の言葉が心躍る!!
金子みすゞの詩集も何度読んでも
心が洗われるような穏やかな気分になれる
主人の好きな藤沢周平の世界も大好き
時々盗み見をしたりして楽しんでいる。(*^^*)
「たそがれ清兵衛」なども映画化されて?
だいぶ前にTVで放送されたのを見たが素晴らしい!
豪華キャストで感動したのを憶えている。
真田広之・宮沢りえ・大滝連 迫真の演技でした。
話は変わりますが
今週中に、とにかく早く何とかしなくっちゃ~
パソコンとスマホの迷走
解決しましょう (^^♪
日々の感謝を込めて
全てにおいてありがとうございます!
パソコンとスマホを行ったり来たりで混乱(^^;)
2025年04月20日
パソコンの修理の間に、スマホでブログの更新をしているうちに
パソコンにはない楽しさを感じ、小さい枠の中で指先でちょこちょこと
ブログを更新してたら、パカっと裏蓋が取れてしまい
上下2か所を輪ゴムで結わえて、その場しのぎで使用してたら
輪ゴムに引っかかって思うような動きができない。!(^^)!
今までに数回落っことして衝撃を与えたり、
水の中に落としたりしているので
そろそろ限界が来る前に変えなくっちゃ~と
気にしてたら、いよいよカメラ画像が怪しげで
半分ぼんやりしている。
これはいけないと早々にスマホの店舗に駆け付けたら
やっぱり機種変更になってしまった。
その間にパソコンは修理を終え戻ってきていたけど
ついついスマホでの更新も慣れなくっちゃと
パソコンは数日ほったらかしにしていて
開いてみたらパソコンも以前のバージョンとちょっと違うので
戸惑いながら、あれこれといじくりながらも
やっと開くことができた。
マウスも使用するのにパソコンでの入力が必要みたいで
Wi-Fiの接続も、再度入力しなおさなくてはいけないらしく、接続方法も教えてもらって
これも勉強だと不安になりながらも、うちに持ち帰って、その通りにゆっくり入力したら
何とか接続ができたが、なんだか怪しい(≧▽≦)
次々と変更によっていろんな入力が必要みたいで
ブログは教わった通り順序よく書いていればできると思ってたのに
ちょっとしたことが起きると、私の知識の範囲では、パソコンの機能を
変化に応じて使いこなせない。
よくわからないが、パソコンの内容を以前のものと変えたらしく
突然、パソコン画面が変わったりするので、その都度、う~んと考えてはクリックしたりの繰り返しで
何をしているのかわからなくなり次に進むのが相当な時間を要する。
パソコンの基本がしっかりしてないので、ちょっとした変化にも戸惑って
その箇所で立ち止まったまましばらく考えてしまう。
機種変更をしたスマホも、パソコンからのブログに上手くつなげることができず、
どうしていいのかわからず、すべてがストップ状態
新しいスマホから画像の調整や挿入など全然わからなくなり
只今、必死で勉強中です。
多分、まとめて先生の所で教えてもらうしかありません。
それまでは、こんな調子ではブログを更新できません。
文字を打つしかできないので
まだいいのですが(≧◇≦)
わけのわからないことしていたら、
プロフィールに勝手に画像が入ったり
スマホのアクセスカウンターが消えていたり
いったいなんで~ということばかりが続いています。
頭の中をクリアーにしてから
楽しくブログを書きますね。
パソコンにはない楽しさを感じ、小さい枠の中で指先でちょこちょこと
ブログを更新してたら、パカっと裏蓋が取れてしまい
上下2か所を輪ゴムで結わえて、その場しのぎで使用してたら
輪ゴムに引っかかって思うような動きができない。!(^^)!
今までに数回落っことして衝撃を与えたり、
水の中に落としたりしているので
そろそろ限界が来る前に変えなくっちゃ~と
気にしてたら、いよいよカメラ画像が怪しげで
半分ぼんやりしている。
これはいけないと早々にスマホの店舗に駆け付けたら
やっぱり機種変更になってしまった。
その間にパソコンは修理を終え戻ってきていたけど
ついついスマホでの更新も慣れなくっちゃと
パソコンは数日ほったらかしにしていて
開いてみたらパソコンも以前のバージョンとちょっと違うので
戸惑いながら、あれこれといじくりながらも
やっと開くことができた。
マウスも使用するのにパソコンでの入力が必要みたいで
Wi-Fiの接続も、再度入力しなおさなくてはいけないらしく、接続方法も教えてもらって
これも勉強だと不安になりながらも、うちに持ち帰って、その通りにゆっくり入力したら
何とか接続ができたが、なんだか怪しい(≧▽≦)
次々と変更によっていろんな入力が必要みたいで
ブログは教わった通り順序よく書いていればできると思ってたのに
ちょっとしたことが起きると、私の知識の範囲では、パソコンの機能を
変化に応じて使いこなせない。
よくわからないが、パソコンの内容を以前のものと変えたらしく
突然、パソコン画面が変わったりするので、その都度、う~んと考えてはクリックしたりの繰り返しで
何をしているのかわからなくなり次に進むのが相当な時間を要する。
パソコンの基本がしっかりしてないので、ちょっとした変化にも戸惑って
その箇所で立ち止まったまましばらく考えてしまう。
機種変更をしたスマホも、パソコンからのブログに上手くつなげることができず、
どうしていいのかわからず、すべてがストップ状態
新しいスマホから画像の調整や挿入など全然わからなくなり
只今、必死で勉強中です。
多分、まとめて先生の所で教えてもらうしかありません。
それまでは、こんな調子ではブログを更新できません。
文字を打つしかできないので
まだいいのですが(≧◇≦)
わけのわからないことしていたら、
プロフィールに勝手に画像が入ったり
スマホのアクセスカウンターが消えていたり
いったいなんで~ということばかりが続いています。
頭の中をクリアーにしてから
楽しくブログを書きますね。
去った土曜日の忙し日記(@_@)
2025年04月15日
去った土曜日は朝から大忙し
それでも遅い朝食を、テレビを見ながらのんびり食べてると北海道の
主人の妹から電話
出るのが遅かったので、切れてしまい、かけなおしたら、妹がかけなおすという?
7人兄妹の長女でしっかりもの
久しぶりなので、にいさん、わたしからかけるとただなの、と言って
それから延々と他の兄妹の近況報告が続き、突然の北海道からの便りでした。
午後からモスバーガーで若いお友達と待ち合わせ
3年ぶりに逢うのだけど、その間に
可愛い女の子が生まれてて、
もう3歳なのだ。目がクリッとしていてオチャメな感じ
二人目ができていて、大きいお腹を
かかえて、元気なしっかりママに
なっていた。
自分のあの頃を思い出す(^◇^)
モスから帰ったら子供たちが集まる日だとか なにかお土産をと(^-^)/
お子さまセットとかあるみたいで
普段、気が付かないけど4セット
オーダーして、おもちゃがもらえるようで4個もらえて
喜んでバイバイ
途中、パソコン教室より連絡あり、家にちょつとだけ寄ってパソコン教室へかけ足
なんとか、修復できたみたいでひと安心
修復した後のパソコンの内容をあれこれ説明を聞き、わからない部分を
教えてもらい1時間もかかったので
脳がクラクラ
教室から帰る時、荷物が重くて
ふらふらで、もう少しで転びそうでした。
出かけたついでにユニオンで買い物
ちゃんとメモしてなくて計画性がないのでいきなりの買い物は無駄買いしてしまった。
テビチがど~んと大袋でセール
かごにどんどん入れ込んだ後、
再度チェック(^_^)
これはいいかな?と思うものはお返し
ずっと出かけていたので小腹も空くし疲れた( ´;゚;∀;゚;)
主人は待ちくたびれて
鳥のヒナが口をパクパクあけて
待っているような(^◇^)
とにかく
忙しい一日でした。
とりあえす、作り置きしてた
ビザが役に立ちました。
即、あたためて小腹に

すべてに感謝感謝
ありがとうございます。
それでも遅い朝食を、テレビを見ながらのんびり食べてると北海道の
主人の妹から電話
出るのが遅かったので、切れてしまい、かけなおしたら、妹がかけなおすという?
7人兄妹の長女でしっかりもの
久しぶりなので、にいさん、わたしからかけるとただなの、と言って
それから延々と他の兄妹の近況報告が続き、突然の北海道からの便りでした。
午後からモスバーガーで若いお友達と待ち合わせ
3年ぶりに逢うのだけど、その間に
可愛い女の子が生まれてて、
もう3歳なのだ。目がクリッとしていてオチャメな感じ
二人目ができていて、大きいお腹を
かかえて、元気なしっかりママに
なっていた。
自分のあの頃を思い出す(^◇^)
モスから帰ったら子供たちが集まる日だとか なにかお土産をと(^-^)/
お子さまセットとかあるみたいで
普段、気が付かないけど4セット
オーダーして、おもちゃがもらえるようで4個もらえて
喜んでバイバイ
途中、パソコン教室より連絡あり、家にちょつとだけ寄ってパソコン教室へかけ足
なんとか、修復できたみたいでひと安心
修復した後のパソコンの内容をあれこれ説明を聞き、わからない部分を
教えてもらい1時間もかかったので
脳がクラクラ
教室から帰る時、荷物が重くて
ふらふらで、もう少しで転びそうでした。
出かけたついでにユニオンで買い物
ちゃんとメモしてなくて計画性がないのでいきなりの買い物は無駄買いしてしまった。
テビチがど~んと大袋でセール
かごにどんどん入れ込んだ後、
再度チェック(^_^)
これはいいかな?と思うものはお返し
ずっと出かけていたので小腹も空くし疲れた( ´;゚;∀;゚;)
主人は待ちくたびれて
鳥のヒナが口をパクパクあけて
待っているような(^◇^)
とにかく
忙しい一日でした。
とりあえす、作り置きしてた
ビザが役に立ちました。
即、あたためて小腹に

すべてに感謝感謝
ありがとうございます。
Posted by えいふちゃん at
09:56
│Comments(2)
スマホでの投稿も楽しみながら
2025年04月13日
パソコンが戻って来るまで、スマホでの投稿の練習をするつもりで
楽しんでいます。(^_^)/~~
4月になっても、まだひんやりと肌寒さを感じたり、暖かくなって汗ばんだり ,
洗濯しようとしたら雨が降ったりで、
ぐずぐずハッキリしない天気が続きますね。
先日のオクラレルカと重複しますがテレビで放送していたので写メってみました。
毎年、この時期になると大宜味村でオクラレルカの紫色の
きれいな花が咲く頃にニュースになります。
花言葉は
良い知らせ
だとか


今朝の朝食はこんな感じ
オートミールとミックスベジタブル入りスープ
全粒粉入り食パン
カニかま入り卵焼き
ビタミンC補給にイチゴ
添えて
野菜サラダは欠かせません


突然、次の画像が入力できなくなりました。なぜ
楽しんでいます。(^_^)/~~
4月になっても、まだひんやりと肌寒さを感じたり、暖かくなって汗ばんだり ,
洗濯しようとしたら雨が降ったりで、
ぐずぐずハッキリしない天気が続きますね。
先日のオクラレルカと重複しますがテレビで放送していたので写メってみました。
毎年、この時期になると大宜味村でオクラレルカの紫色の
きれいな花が咲く頃にニュースになります。
花言葉は


今朝の朝食はこんな感じ
オートミールとミックスベジタブル入りスープ
全粒粉入り食パン
カニかま入り卵焼き
ビタミンC補給にイチゴ
野菜サラダは欠かせません

突然、次の画像が入力できなくなりました。なぜ
Posted by えいふちゃん at
14:20
│Comments(2)
金曜日は何となくせわしい
2025年04月12日
土日の時間を作るため、昨日の木曜日と今朝の時間で基本的な食事の
準備をしておいて、休日の用事を済ませたいといそいそとやりこなせたので、
ちょっとだけルンルン

大きなフライパンで
大きなひらやーちーを3枚
小麦粉、卵1個、ニラ、シーチキン
大豆粉を入れると味わいがある。
もちろん水も入れなきゃダメよ
鰹出し汁があれば、
もっと最高だけど
準備をしておいて、休日の用事を済ませたいといそいそとやりこなせたので、
ちょっとだけルンルン

大きなフライパンで
大きなひらやーちーを3枚
小麦粉、卵1個、ニラ、シーチキン
大豆粉を入れると味わいがある。
もちろん水も入れなきゃダメよ
鰹出し汁があれば、
もっと最高だけど
Posted by えいふちゃん at
11:35
│Comments(2)
あ~あ データが消えた
2025年04月10日

スマホでの画像の挿入の練習に(*^^*)
パソコンがいきなり点滅して英文字がビッシリ、そのままフリーズしてしまいました。
先日の水曜日の出来事でした。
しょうがないのでいつもお世話になっているパソコン教室、兼、修理の
先生へ預けることに
パソコンのトラブルやわからないことが発生した時のお助けマンです。
幸い、ブログのデータは無事でしたが、ワードとエクセルと画像類が
消滅してしまいました。
パソコンが戻ってくるまで、スマホで何とかしなくてはと思い
スマホでの更新は苦手だけど、思い出しながらやってみました。
戸惑いながら、なんとかやれているみたいで、時間がかかること
パソコンのように行かないので
ちょっとストレス(((^_^;)
なんとかできそう
先日の朝、我が家の大事件!! \(◎o◎)/!
2025年04月07日
土日休みに投稿するつもりでしたが
なかなか時間の都合で、今日になりました。
まとめてアップしました。
土曜日~日曜日の出来事
朝早くから、
強力粉240gに、オートミール40gをミルで粉にして混ぜ混ぜ
レーズンのドライフルーツ40gは自動投入器にセットして、
H・Bに粉類とドライイーストを入れてスタート
最近はほぼ1時間50分の早焼きにしている。
遅めの朝食までには出来上がる計算です。
レーズンを入れるのは初めてなのでどんなふうになるか楽しみ。

グリーンピースをミキサーにかけてスープにしたり
ビーフシチューのルーを使って、牛肉が無かったので、
豚小間肉入りシチューを作って夕食の支度したり、ストックしたり(笑)(*^。^*)
調子よくいろんな自己流ストックを作ったり( ^ω^)・・・

グリーンスープ 色がきれいだし、豆乳を入れるとコクが出て美味し~イ

ビーフシチューは豚こまを使って、一度に沢山作って残りはストックします。

頂きま~す。う~ん美味し~隠し味にストックしておいた豚骨だしを使用しました。

我が家の朝食は作り置きが便利です。
ストックしておくと2種類のパンが味わえる。
オートミール入り食パン半分と、レーズン入り食パン四分の一
グリーンスープ、蒸しておいたブロッコリー、を飾りに
昨日の焼き肉の残りをソーセージ代わりに
簡単に準備ができる

朝食を食べ終えて
私が午後に友人と久しぶりのお茶に行くと言ったら、
小遣いをくれるというので
サンキューと喜んでいたら
主人がバッグの中に財布がないと騒いでいる。
どこかに忘れてきたらしい。
え~!っと~!!
ゆっくり自分の足取りを思い出して最後に買い物をしたとこはどこ?
イロイロ、マタマタ 買い込んできたものがあるので
あきれながらも、昨日の買い物を詰め込んだ冷蔵庫を二人で覗き込みながら
主人の行き先を一緒にたどり
いつもの買い込んできた食べ物類をチェック
焼き芋が2本も
最近、焼き芋続き

餃子も、ホウレン草も冷凍食品なのにかまわず冷蔵庫に入れてあった



段々と思い出すことができ、どうもマックスバリューみたいなので
友人とモスで約束があったので、私をそこまで送ってもらい
主人は慌ててマックスバリューへ飛んで行った。
財布あったよ~!との連絡に「良かった~日本ていい国ね~外国だったらもうないわよ!」
ちゃんと届けてくれた方がいるなんて感謝感謝です。
平和でよかった~ありがとうございます!
話が飛躍しますが~~\(◎o◎)/!
こういうさりげないことに平和を感じることができるなんて
どうして世界中が平和になれないのかしら
飛躍しすぎかもしれませんが、いつも何かにつけて祈り続けます。
今日の道しるべの標語には
誰も皆、光り輝く存在
すべてに感謝感謝。
すべてにありがとうございます!
なかなか時間の都合で、今日になりました。
まとめてアップしました。
土曜日~日曜日の出来事

朝早くから、
強力粉240gに、オートミール40gをミルで粉にして混ぜ混ぜ
レーズンのドライフルーツ40gは自動投入器にセットして、
H・Bに粉類とドライイーストを入れてスタート
最近はほぼ1時間50分の早焼きにしている。
遅めの朝食までには出来上がる計算です。
レーズンを入れるのは初めてなのでどんなふうになるか楽しみ。

グリーンピースをミキサーにかけてスープにしたり
ビーフシチューのルーを使って、牛肉が無かったので、
豚小間肉入りシチューを作って夕食の支度したり、ストックしたり(笑)(*^。^*)
調子よくいろんな自己流ストックを作ったり( ^ω^)・・・

グリーンスープ 色がきれいだし、豆乳を入れるとコクが出て美味し~イ

ビーフシチューは豚こまを使って、一度に沢山作って残りはストックします。

頂きま~す。う~ん美味し~隠し味にストックしておいた豚骨だしを使用しました。

我が家の朝食は作り置きが便利です。
ストックしておくと2種類のパンが味わえる。
オートミール入り食パン半分と、レーズン入り食パン四分の一
グリーンスープ、蒸しておいたブロッコリー、を飾りに
昨日の焼き肉の残りをソーセージ代わりに
簡単に準備ができる

朝食を食べ終えて
私が午後に友人と久しぶりのお茶に行くと言ったら、
小遣いをくれるというので
サンキューと喜んでいたら
主人がバッグの中に財布がないと騒いでいる。
どこかに忘れてきたらしい。
え~!っと~!!

ゆっくり自分の足取りを思い出して最後に買い物をしたとこはどこ?
イロイロ、マタマタ 買い込んできたものがあるので
あきれながらも、昨日の買い物を詰め込んだ冷蔵庫を二人で覗き込みながら
主人の行き先を一緒にたどり
いつもの買い込んできた食べ物類をチェック
焼き芋が2本も
最近、焼き芋続き


餃子も、ホウレン草も冷凍食品なのにかまわず冷蔵庫に入れてあった




段々と思い出すことができ、どうもマックスバリューみたいなので
友人とモスで約束があったので、私をそこまで送ってもらい
主人は慌ててマックスバリューへ飛んで行った。

財布あったよ~!との連絡に「良かった~日本ていい国ね~外国だったらもうないわよ!」
ちゃんと届けてくれた方がいるなんて感謝感謝です。
平和でよかった~ありがとうございます!
話が飛躍しますが~~\(◎o◎)/!
こういうさりげないことに平和を感じることができるなんて
どうして世界中が平和になれないのかしら

飛躍しすぎかもしれませんが、いつも何かにつけて祈り続けます。

今日の道しるべの標語には
誰も皆、光り輝く存在
すべてに感謝感謝。
すべてにありがとうございます!
やっとひと月ぶりに健康ステッパーを組み立て
2025年03月31日
暖かい日が続いていたので
チョットだけ気温が下がると寒く感じ、
食料は、先日買い出しもしていたので
外へも出ず、あるもので間に合わせることにして
ゆったりと時間を過ごすことにしました。
通販で届いた健康ステッパー
このひと月いろいろあって
面倒でなかなか組み立てられず放置していたのですが
やっと組み立てることができました。
細かい部品があって説明書を見ながら
たまには、こういうことも
頭の体操と思えば楽しいものです。
主人が掴んで、私は部品のネジを締め付ける役
右腕が痛くなりました。\(◎o◎)/!
何事もやりすぎはいけないのですが
右左の足で踏み込んで1回と数えますが
10回ほど踏み込んだら
だいぶ後でふくらはぎとお尻の筋肉が
チョットだけ軽い筋肉痛で張っているような
効いている~と感じました。

一休みしながら、ニラとしらす干しがあったので
混ぜ混ぜしてカルシウム補給にもいいし、ヒラヤーチーを小腹に作りました。
庭のニラもこういう時役に立ちます。

卵焼きフライパンで作ったので四角のヒラヤーチー
酢醤油で食べるとおいしい~

買い置きしていたブロッコリーとレタスどれも特価で1個99円でした。
農家の皆さんには有難く感謝して頂きます。
せっかくなのでブロッコリー2個は大きな寸胴鍋にすのこを置いて
強火で沸騰してからタイマーで5分蒸して
そうすると甘みが増して丁度、いい硬さでサラダにして
彩りもよく、栄養分もしっかり残り美味しいのです。
ベタベタになってしまうので水では茹でません。
最近、野菜類が特価になっているのが多いので
野菜サラダを沢山食べるので助かります。

蒸しあがったブロッコリーをざるに取り冷まします。
そのまま食べても甘みがあって、
ハーブソルトを振りかけていくらでも食べそうになり
ストップストップ

数日間のスープストックや野菜を洗って容器に種類ごとに詰めたり
きゃべせん作りや、細かいやることがいっぱい。
台所での仕事はきりがないくらい。
何日かの分を作っておくと気持ちに余裕ができて
その分、数日間は自分時間ができるので楽しみながら
バンバン次から次に作り続けます。
メモ用紙に書いたものの中にやり残したものが
いくつかありましたが、無理はしないと決めているので
残りの時間はゆったりと過ごすことにしています。
そうそう~朝食はこんな感じでした。
最近、レーズンを散らしたり、冷凍さやえんどうを飾りに使ったりします。
目玉焼きにハーブソルトなど掛けたりするとひと味違う
オーツ麦を入れた食パンをH・Bで焼いたけど
かんでいるとおいしさが口の中で広がってきます。
そして、熱いコーヒーと一緒に な~んてね

今日一日うちのことばかりで一歩も外に出ず
休みの日は例のごとく
夕食は週一の牛肉の焼き肉タンパク質摂取とビタミン補給に野菜盛り沢山
穀物肥育牛(オーストラリア産)ですって ユニオンで~す。特価でした。(^O^)/


野菜もいっぱい食べなきゃね 焼き肉の時は野菜室の整理に一番いいのです。 (笑)(*^。^*)

3月も終わりです。
世界中いろんなことが起きています。
心の痛いことですが、祈ることしかできません。
一日を大切に生きること
今の瞬間を大切にしたいです。
今日の標語はこれでした。
米一粒も、水一滴もありがたい
すべてのことへ感謝感謝。
ありがとうございます!
チョットだけ気温が下がると寒く感じ、
食料は、先日買い出しもしていたので
外へも出ず、あるもので間に合わせることにして
ゆったりと時間を過ごすことにしました。
通販で届いた健康ステッパー
このひと月いろいろあって
面倒でなかなか組み立てられず放置していたのですが
やっと組み立てることができました。
細かい部品があって説明書を見ながら
たまには、こういうことも
頭の体操と思えば楽しいものです。
主人が掴んで、私は部品のネジを締め付ける役
右腕が痛くなりました。\(◎o◎)/!
何事もやりすぎはいけないのですが
右左の足で踏み込んで1回と数えますが
10回ほど踏み込んだら
だいぶ後でふくらはぎとお尻の筋肉が
チョットだけ軽い筋肉痛で張っているような
効いている~と感じました。

一休みしながら、ニラとしらす干しがあったので
混ぜ混ぜしてカルシウム補給にもいいし、ヒラヤーチーを小腹に作りました。
庭のニラもこういう時役に立ちます。

卵焼きフライパンで作ったので四角のヒラヤーチー

酢醤油で食べるとおいしい~


買い置きしていたブロッコリーとレタスどれも特価で1個99円でした。
農家の皆さんには有難く感謝して頂きます。
せっかくなのでブロッコリー2個は大きな寸胴鍋にすのこを置いて
強火で沸騰してからタイマーで5分蒸して
そうすると甘みが増して丁度、いい硬さでサラダにして
彩りもよく、栄養分もしっかり残り美味しいのです。
ベタベタになってしまうので水では茹でません。
最近、野菜類が特価になっているのが多いので
野菜サラダを沢山食べるので助かります。

蒸しあがったブロッコリーをざるに取り冷まします。
そのまま食べても甘みがあって、
ハーブソルトを振りかけていくらでも食べそうになり

ストップストップ

数日間のスープストックや野菜を洗って容器に種類ごとに詰めたり
きゃべせん作りや、細かいやることがいっぱい。
台所での仕事はきりがないくらい。
何日かの分を作っておくと気持ちに余裕ができて
その分、数日間は自分時間ができるので楽しみながら
バンバン次から次に作り続けます。
メモ用紙に書いたものの中にやり残したものが
いくつかありましたが、無理はしないと決めているので
残りの時間はゆったりと過ごすことにしています。
そうそう~朝食はこんな感じでした。
最近、レーズンを散らしたり、冷凍さやえんどうを飾りに使ったりします。
目玉焼きにハーブソルトなど掛けたりするとひと味違う
オーツ麦を入れた食パンをH・Bで焼いたけど
かんでいるとおいしさが口の中で広がってきます。
そして、熱いコーヒーと一緒に な~んてね


今日一日うちのことばかりで一歩も外に出ず
休みの日は例のごとく
夕食は週一の牛肉の焼き肉タンパク質摂取とビタミン補給に野菜盛り沢山

穀物肥育牛(オーストラリア産)ですって ユニオンで~す。特価でした。(^O^)/


野菜もいっぱい食べなきゃね 焼き肉の時は野菜室の整理に一番いいのです。 (笑)(*^。^*)


3月も終わりです。
世界中いろんなことが起きています。
心の痛いことですが、祈ることしかできません。
一日を大切に生きること
今の瞬間を大切にしたいです。
今日の標語はこれでした。
米一粒も、水一滴もありがたい
すべてのことへ感謝感謝。
ありがとうございます!
は~るよ来い~は~やく来い (*^。^*) あっという間に3月も終わりに
2025年03月30日
わたしが風邪をひいて寝込んだり、よくなったと思ったら、
主人が転倒して左顔面、左腕、、左足と怪我してしまい、
モンスターみたいな顔になって
我が家は日々の仕事は忙しいけれど
気持ちはのんびりしすぎて不注意でした!
暖かい日が続いたり、ちょっとヒヤッと冷えたりと
調整が難しい日々ですが油断大敵
こんな時、気を付けなくてはね!
怪我してから2週間も経つのに
左腕付け根から手先までジンジン痛いというので
いつもお世話になっている病院で
リハビリついでに、レントゲンを撮ったら
骨に異常はないといううのでひと安心
痛みが取れるまで、時間がかかるという
毎日の傷の消毒と手当てに
イテテ~っと叫ぶので大変でした。 \(◎o◎)/!
それでも一番の楽しみはやっぱり大好きな料理を作って食べること。
二人にとって、なによりの『ぬちぐすい』なのだ。
そして、気分的にも元気が出る。

ゴールド色の豚(トントン)貯金箱
小銭で財布が重くなったときに、主人が何気に入れていたザラ銭がいっぱいになって
使っていいよというので、出してみたら、結構な金額になっていたので
ありがとう!\(◎o◎)/!
早速、美味しいものを、買い出しに使わせてもらいました。
好きな物を買いまくり(笑)(*^。^*)

買ってきた食材を並べただけ
ラッキー!ハッピーhappy! (^。^)y-.。o○

軽めのウナギ丼にして 窓際栽培の豆苗を飾りに

握り寿司3個ずつ (主人に玉子、えび、サーモンを)

殻付き牡蠣 電子レンジでチ~ンしてレモン醤油で 沢庵とチーズ添え

トマトが超お買い得のがあったので
1個400g×2個でなんと! 280円 (^O^)/
野菜類が最近、大分お安くなりました。

それに、近所のおばちゃんから畑で採れたてサラダ用の
新鮮野菜をどっさりいただき感謝感謝。

なので、野菜をたっぷり目に 自家製胡麻ドレッシングで

ホントンにありがとう。(笑)(*^。^*) また、お願いします。ご主人様
トンちゃんのおかげで楽(ラク)して美味しいのをいただけました。
今朝は、先日の残り物も利用した賑やか朝食になりました。
スパゲティが少し残っていたので、ちょっと添えたり、
卵焼きにした方がウインナーソーセージとはえるし、彩りがきれいで、
トマトの赤もいい色だし、グリーンの野菜と仲良くおさまって美味しく感じる
朝食は一日の始まり~なので、見た目で美味しそうに並べて、
熱々のスープと手作りパンと熱々のコーヒーとで
今日も一日よろしくってハッピーに感じます。

相変わらず作っている自家製食パン
だんだんTIGERホームベーカリーも慣れてきて使い勝手がよくなり
いろんな種類のパンも作れるようになり、自家製食パンを楽しんでいる。
全粒粉入り食パンやオートミール食パンなど味わいがあって
それぞれに食感も楽しめる。
小麦粉のグルテンが問題になっているが
パン食といっても一人分一枚あての約50gで
朝食以外は、ほとんどパンは食べない。
他のものでバランスを取り栄養的に補うようにしている。
焼きあがってふっくら~~\(◎o◎)/!
早焼きメニューでセットしたので1時間50分で出来上がり。
普通でセットすると3時間もかかってしまうので
早焼きにすると、時間短縮で助かる。

網に取り出して、1時間ほど冷めてからカット
あら熱が取れてから切るときれいに切れる。
厚切りにしたり、薄切りにしてサンド用にしたり
いろいろなメニューを考えるのが、楽しみ。


身体は治る力を持っている
体調もよくなると、生活のリズムもよくなり
元通りの生活ができる幸せを感じます。
感謝感謝。
すべてにありがとうございます!
主人が転倒して左顔面、左腕、、左足と怪我してしまい、
モンスターみたいな顔になって

我が家は日々の仕事は忙しいけれど
気持ちはのんびりしすぎて不注意でした!

暖かい日が続いたり、ちょっとヒヤッと冷えたりと
調整が難しい日々ですが油断大敵
こんな時、気を付けなくてはね!
怪我してから2週間も経つのに

左腕付け根から手先までジンジン痛いというので
いつもお世話になっている病院で
リハビリついでに、レントゲンを撮ったら
骨に異常はないといううのでひと安心
痛みが取れるまで、時間がかかるという
毎日の傷の消毒と手当てに
イテテ~っと叫ぶので大変でした。 \(◎o◎)/!
それでも一番の楽しみはやっぱり大好きな料理を作って食べること。
二人にとって、なによりの『ぬちぐすい』なのだ。
そして、気分的にも元気が出る。

ゴールド色の豚(トントン)貯金箱

小銭で財布が重くなったときに、主人が何気に入れていたザラ銭がいっぱいになって
使っていいよというので、出してみたら、結構な金額になっていたので
ありがとう!\(◎o◎)/!
早速、美味しいものを、買い出しに使わせてもらいました。
好きな物を買いまくり(笑)(*^。^*)

買ってきた食材を並べただけ
ラッキー!ハッピーhappy! (^。^)y-.。o○

軽めのウナギ丼にして 窓際栽培の豆苗を飾りに

握り寿司3個ずつ (主人に玉子、えび、サーモンを)


殻付き牡蠣 電子レンジでチ~ンしてレモン醤油で 沢庵とチーズ添え

トマトが超お買い得のがあったので
1個400g×2個でなんと! 280円 (^O^)/
野菜類が最近、大分お安くなりました。

それに、近所のおばちゃんから畑で採れたてサラダ用の
新鮮野菜をどっさりいただき感謝感謝。

なので、野菜をたっぷり目に 自家製胡麻ドレッシングで

ホントンにありがとう。(笑)(*^。^*) また、お願いします。ご主人様

トンちゃんのおかげで楽(ラク)して美味しいのをいただけました。
今朝は、先日の残り物も利用した賑やか朝食になりました。

スパゲティが少し残っていたので、ちょっと添えたり、
卵焼きにした方がウインナーソーセージとはえるし、彩りがきれいで、
トマトの赤もいい色だし、グリーンの野菜と仲良くおさまって美味しく感じる
朝食は一日の始まり~なので、見た目で美味しそうに並べて、
熱々のスープと手作りパンと熱々のコーヒーとで
今日も一日よろしくってハッピーに感じます。

相変わらず作っている自家製食パン
だんだんTIGERホームベーカリーも慣れてきて使い勝手がよくなり
いろんな種類のパンも作れるようになり、自家製食パンを楽しんでいる。
全粒粉入り食パンやオートミール食パンなど味わいがあって
それぞれに食感も楽しめる。
小麦粉のグルテンが問題になっているが
パン食といっても一人分一枚あての約50gで
朝食以外は、ほとんどパンは食べない。
他のものでバランスを取り栄養的に補うようにしている。
焼きあがってふっくら~~\(◎o◎)/!
早焼きメニューでセットしたので1時間50分で出来上がり。
普通でセットすると3時間もかかってしまうので
早焼きにすると、時間短縮で助かる。

網に取り出して、1時間ほど冷めてからカット
あら熱が取れてから切るときれいに切れる。
厚切りにしたり、薄切りにしてサンド用にしたり
いろいろなメニューを考えるのが、楽しみ。



身体は治る力を持っている
体調もよくなると、生活のリズムもよくなり
元通りの生活ができる幸せを感じます。
感謝感謝。
すべてにありがとうございます!
わが家のローリングストック\(◎o◎)/!
2025年03月18日
主人がウォーキングをするたびに
買ってくるわ!買ってくるわ!
インスタント食品がズラリ
いいのか悪いのか、いつの間にか
わが家のローリングストックになっている。
たまに賞味期限をチェックして小腹に食べてみたり
在庫が沢山あるからと、そのままにしておくのではなく、
消費して買い足しして、いざというときの備えにすることも必要です。
他県はいろんな災害が多発していますが
沖縄も災害意識を持たないといけないような気がしてきました。
買い込んできたものを再度チェック!!
意外な物もありますね。
日清食品の合格必勝と書かれたシーフードヌードル

お湯を入れてしばらく待ってしっかり蓋を開けたら
合格必勝大大吉と書かれています。

後で気が付いたけど勝プヌードルシーフードって書いてあり(笑)(*^。^*)
面白いカップヌードルでした。
最初から何もかも入っているので味の調整ができないので
私には、ちょっと濃いめの味でしたので
途中で汁をちょっと捨ててお湯を足しました。
麺は普通においしく食べられました。
ローリングストックと思えばありがたい食品になりますね。

いつの間にか沢山のストックになっていました。
主人の押入れを整理してたら
大きな袋が4つも出てきてびっくり
買い込んだ物を隠してたわけではないけれど
忘れていたらしい。
賞味期限を調べて、無駄にせぬように
小腹に利用したいと思います。

この缶詰でどんな料理を作ろうかと楽しみ~~

今朝の朝食は簡単にサッと

主人の今晩の食事のつくりおき(豚肉と野菜のオイスターソース炒め)
一人でちょっと寂しいけどしっかり食べてね。

今日も一日始まり楽しき日にしようと思いめぐらしています。
すべてに感謝感謝。
すべてにありがとうございます!
買ってくるわ!買ってくるわ!
インスタント食品がズラリ
いいのか悪いのか、いつの間にか
わが家のローリングストックになっている。
たまに賞味期限をチェックして小腹に食べてみたり
在庫が沢山あるからと、そのままにしておくのではなく、
消費して買い足しして、いざというときの備えにすることも必要です。
他県はいろんな災害が多発していますが
沖縄も災害意識を持たないといけないような気がしてきました。
買い込んできたものを再度チェック!!
意外な物もありますね。
日清食品の合格必勝と書かれたシーフードヌードル

お湯を入れてしばらく待ってしっかり蓋を開けたら
合格必勝大大吉と書かれています。

後で気が付いたけど勝プヌードルシーフードって書いてあり(笑)(*^。^*)
面白いカップヌードルでした。
最初から何もかも入っているので味の調整ができないので
私には、ちょっと濃いめの味でしたので
途中で汁をちょっと捨ててお湯を足しました。
麺は普通においしく食べられました。
ローリングストックと思えばありがたい食品になりますね。

いつの間にか沢山のストックになっていました。
主人の押入れを整理してたら
大きな袋が4つも出てきてびっくり
買い込んだ物を隠してたわけではないけれど
忘れていたらしい。
賞味期限を調べて、無駄にせぬように
小腹に利用したいと思います。

この缶詰でどんな料理を作ろうかと楽しみ~~


今朝の朝食は簡単にサッと

主人の今晩の食事のつくりおき(豚肉と野菜のオイスターソース炒め)
一人でちょっと寂しいけどしっかり食べてね。

今日も一日始まり楽しき日にしようと思いめぐらしています。

すべてに感謝感謝。
すべてにありがとうございます!
宇宙への憧れ!! 日本人の大西卓哉さんも含めた宇宙飛行士
2025年03月17日


このニュースは素敵なドキドキするものでした。
テレビで瞬間的に写メった映像ですが、ピントが合わず
でも、大体わかりますね。
打ち上げが延長になっていたが

大西卓哉さんら4人の宇宙飛行士
国際宇宙ステーションーへドッキング成功
画面の両端の文字が切れています。(^O^)/






自分の目で見る宇宙からの地球ってどんなだろう。


急に冷え込んできたので、おでかけは中止して
冷蔵庫にあるもので、台所でチョコチョコ作ったり
買っておいた豚レバーを細かくスライスして
焼き肉のタレに浸けて置き(ニンニクたっぷり\(◎o◎)/!
庭のニラをカットしてきてつくろい、レバニラ炒めの準備中。

だし汁作り
その間に、豚骨と鶏ガラに、かつお節も投入して
弱火でコトコト煮込むと澄んだ出汁が出来るので、
いろんな料理に使えて便利なので、定期的に作りストックしておく。

豚骨にはまだ肉がついていて
大根とだし汁とを弱火で煮込んで
好みの香味料で味付けするとおいしい骨汁になる。
肉が少しはついているので、軟骨の部分がとろりとして
おつゆと大根が何とも言えずぬちぐすいなのだ~~\(◎o◎)/!
冷蔵庫に保存して明日作ろっと

庭のトマトと、ほうれん草で朝のスープ作り
(主人が買い込んできた冷凍ほうれん草、早く消費しないと冷凍庫にいっぱい)
作ったばかりの出汁を使うのでコクのあるスープができる。
見た目の色がよろしくないが、体にいいのでいろんな野菜のスープをアレンジして作り置き。だね
3~4日分は大丈夫です。

食卓に並べていただきます。夕食のセット
作っておいたすし飯で巻き寿司!
中の具はなんでも入れちゃえって感じ。(笑)(*^。^*)
今回は、すし飯の上にサニーレタスをおき、厚焼き卵、ポークソーセージ細切り、
彩りに、紅しょうがをほんの少し挟み込み
お出かけなしで、お刺身がないので、代用品で (*^。^*)
一口大に海苔巻きをカットして


レバーは少しだけ、あんまり沢山は食べない。適度にね。

一息ついてからお茶タイム

相変わらず1日ずれている

この言葉を見つけました。
喜びの働き方から活力が沸く
やる気が出ない、気が進まない。
そのとき、喜びの油を注ぐと気力が不思議に湧き出てくる。

すべてに感謝感謝。
すべてにありがとうございます!