物価高の昨今、

2025年04月27日

はっきりしない天気が続いて体調もおかしくなりそうですが
気分転換に買い物にお出かけ
先日、大分必要な食料を買い込んでおいたのですが
それでもちょっとしたものが足りないとか、
ないと困るものがあったりして、結局、買い足しの為に
しっかりメモして必要な分だけ、買い物をする必要があります。


最近、うっかり計画性がないながらで買い物すると
びっくりするくらいの「計算違いじゃないの!!」と思えるほどの金額になってしまいます。
納得の食品だったらエディで追加入金したり (笑)
そんなやり取りをしてたらレジ係が困ってしまったりして('ω')ノ
消費者にとって厳しい状況になって来ました。

いよいよ、しっかりした計画性をもって日々の献立も無駄のないように
考えなくっちゃ~と
頭痛~い


栄養のバランスを考えながら
見た目は豪華にボリューム感のある食事内容にするのも
主婦の日頃の経済観念ですが
美味しそうな食材を見つけたら
のんびり屋で食いしん坊の私はつい気持ちが緩んで
そんな観念は吹っ飛んで、ついつい買い物かごに食料品入れた後
よくよく考えて売り場の元のコーナーへ返したりと(≧▽≦) 😅
いろいろと努力はしているのですが~~

それでも、今日の朝食はいつもは厚切り簡単トーストですが、
昨日作ったパンをサンド用に薄切りにしておいたのがあったので
久しぶりにたっぷりのたまごサンド
レタスやとろけるチーズや博多で作られたという
博多の薫り、あらびきウインナーを
(いつもは売ってないけどユニオンで販売してた)
バンバン挟んでかぶりついて食べたのが
美味しかった (*^^*)

土日はユニオンで卵をおひとりさまに限り1パックという198円の特価で売っている卵を
主人の分も入れて、2パックゲットしました。(笑)
卵は何かにつけて使うのでいつもレジで二人並んでOKです。(^^♪

他の食料品もその日によってお得な特売品に当たったりすると嬉しいです。


どんよりした天気が妙に身体に響いてきて、帰宅したら重だるい気分になり
少し横になりじっとしてました。

ベッドの横に置いていた本を何気にちらっと見ると
素敵な言葉がありました。

時によって置く本を換えたりしますが
最近はターシャ・テューダーさんの本を数冊置いてあったので
目につきました。
気に入った個所は付箋を貼ってあるので久しぶりに
オヤっと思い再読し、引用させてもらいました。

ターシャ・テューダーさんの言葉

わたしがこころがけてきたことは、騒音、ごたごた、
攻撃的で付き合いにくい人を避けること。
自分の経済力に見合った生活をすること。
借金はしないこと。
できるだけ自給自足すること。
これは、節約になるだけでなく、
自分で作り出す満足感も得られましたから、
一挙両得でした。


今の時代には合わないところもありますが
共通している部分はあると思います。

今日も一つでも心に残る言葉に出会えて感謝感謝幸せです。
全てにおいてありがとうございます。
😍





同じカテゴリー(ショッピング)の記事

この記事へのコメント
う~む、まだ画像が無い(笑)
ま、ゆっくりゆっくり♪
Posted by B_islanderB_islander at 2025年04月29日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。