てぃーだブログ › 小さなガーデンライフ › 料理 › 特売品見つけた! 節約術~(^v^)

特売品見つけた! 節約術~(^v^)

2012年10月09日

何気なく買い物しているとよく特売品に出会う。
チラシをなかなか見る暇もないが、運よく特売品を見つける。
そんな時とても得した気分
 シーサーメス ♪赤
切り分けたり、小分けにしたり冷凍保存する。
しかし、冷凍にしたら、計画的に早い期間で食べるのがコツだ。
サケの半身、カレイ、エビなどゲットびっくり! お得なお値段。
解凍しないうちに手際よく分けて冷凍にする。
特売品見つけた! 節約術~(^v^)切れ味のよい出刃包丁
で切り身に小分け







特売品見つけた! 節約術~(^v^)小分けにして冷凍へ













特売品見つけた! 節約術~(^v^)シッポと頭の方は
味噌汁に

これがおいしいのだ~!











特売品見つけた! 節約術~(^v^)カレイの特売
煮つけにしておいしい。















特売品見つけた! 節約術~(^v^)使う分ずつ分けて
















特売品見つけた! 節約術~(^v^)朝食のパンがないので
機械にセットして焼いた

今回はすりゴマいり
う~ん
こうばしくておいし~い







特売品見つけた! 節約術~(^v^)これはオイルサーディン
普通いわしを使うが
冷凍庫で保存してたものを
使った。
(赤嶺ヒロさんブログで
教えてもらった調理方法)
オリーブオイルたっぷりで
ししゃもをじっくり弱火でやいたもの。
お酒のおつまみにいいって
言ってたけど、おかずにしてもおいしかったです。
保存食にもなります。

特売品見つけた! 節約術~(^v^)プラスチック容器に保存
骨までぜ~んぶ食べれて
カルシウムたっぷり











特売品見つけた! 節約術~(^v^)
夕食はあっさりで。

豆腐ちゃんぷる。
サバ一切れ
昆布巻き

玄米ご飯
具だくさん味噌汁

   




今日は集中的にいろいろ作りました。

    ハート つつましい ハート
つつましということは
シンプル&プレイン、
すなわち、
“簡素”ということです。
それは、むしろ
潔(いさぎよ)さや強い意志、美しさや
高い精神性の現れです。
また、現代では
エコロジカルな
いのちと自然に優しい
知的な生き方でもあるのです。
(よう・しょうめい 作)






  


同じカテゴリー(料理)の記事

Posted by えいふちゃん at 20:25│Comments(16)料理
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
鮭の入った味噌汁美味しそう~♪
北海道のちゃんちゃん焼き思い出しました~
近いうちに真似て作ろ~っと(*^_^*)
Posted by ヨリねえヨリねえ at 2012年10月09日 21:06
ヨリねえさん

こんばんは(^v^)

きょうは特価があったので得しちゃいました。
鮭汁よく作るんです。いろんな野菜を入れてグツグツ
煮込むとなんとも言えないほどおいしんですよ~

今度つくってね~ きょうもありがとう(^。^)y-.。o○
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月09日 21:51
こんばんは~☆

節約上手ですね☆
この頃、外食に頼ることが増えているから
尚更です。

今日も美味しそうな料理を見ているうちに
お腹が空いてきました。
果たして、今夜は眠れるかな(笑´∀`)
Posted by みるくざけみるくざけ at 2012年10月09日 23:17
みるくざけさん

おはよう(^◇^)

仕事の帰りにスーパー寄ると特売にであいます。(笑)
いつのまにか冷凍方法を料理本で覚え、節約になっています。

ま~ごめんなさい寝る前はちょうどお腹すきますよね。!(^^)!
いつもコメントありがとう。(*^。^*)
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月10日 06:02
なんか。。。品の多い夕飯??ですねぇ・・。
サーモンは、、ちょいと昔まで食べれてたけれど。
ある日突然、食べれなくなったのよ。
魚の臭いを受け付けなくなってしまいました。。
Posted by とも・とも at 2012年10月11日 02:12
えいふちゃんおはようございます。

美味しそうです!!!

ここんとこ、植物の情報などUPできなくてゴメンナサイ。

私は今11月1日オープン予定のパーラー準備に追われています!

しかも今月21日のライブにプリオープンで3品ほど出す予定です。
しかもそこは音響設備も整い、ステージも無料貸し出しししかも太平洋眼下に広がる広大なパノラマが、・・・

ひろの写真日記2にてCM中です!!!
また落ち着いたら植物に関する情報をUPしますね。
Posted by hiroijuhiroiju at 2012年10月11日 07:05
えいふちゃんサン♪
こんにちゎ。

鮭を味噌汁に!超~美味しそう~♪
やったことが無かったので、早速まねっこさせて頂きます。
楽しみ~(*^_^*)

夕飯もバランス良くて美味しそ~。
Posted by panpkinpanpkin at 2012年10月11日 17:19
美味しそうですね(^-^)ノ

ヘルシーで 身になる食事ですね~!

毎日 こんな食事をさせてあげたいけれど なかなか時間に追われて出来ませんね~。。

かぁちゃん ほんとに調理師だったの?と言われる始末。。

情けないです~(^_^;)
Posted by まなびだるまなびだる at 2012年10月11日 20:37
お邪魔します♪
ご無沙汰してます。
お優しい言葉のコメント有り難うございます~
えいふちゃんさんの
賢いお買い物術!冷凍術!!
とても参考になりますね~
楽しんでそして知恵を活用して
このような素敵なお料理が♪
Posted by 三角食堂三角食堂 at 2012年10月11日 20:45
とも・ともさん

こんばんは~

サーモンは人によってなまぐさくて食べれないという人もいますね。
ともちゃんはアメリカーナイズされて生臭物は食べれなくなっちゃったのかな~無理して食べることないけど、タマネギなどと薄切りにしてビネガーで和えるとおいしんだ~少量ならね。だいじょうぶかも~ふふふ だめ~?
コメントありがとう(*^。^*)
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:07
hiroijuさん

こんばんは(^v^)

いえいえどういたしまして。そのうち植物アップしてね。

忙しくなりますね。イベントの準備は大変ですが楽しいですよね。
近くだったらね~ヒロの日記のCMを見ます。楽しみ~
コメントありがとう(*^^)v
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:14
panpukinさん

こんばんは~
お料理上手なpanpukinさんに言ってもらえて嬉しいです。
鮭って北海道では酒粕でらしいけど、私は味噌仕立てです。
野菜の残り物整理にもいいですよ。
特に、大ネギ、玉ネギ、人参、大根を中心になんでも
ぶち込みです(笑)あっそれからこんにゃくも~(笑い)
いろいろアイディアですよね~
ぜひ作ってね~
コメント嬉しいです。 ありがとう(^_-)-☆
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:23
まなびだるさん

こんばんは

うちは主人と二人だけだから楽しみながらやれるんですね~
家族が多いと食事作りは大変ですものね。

でも可愛いお子さんたちがいるから、張り合いがあっていいですね~
うらやましいです。
かぁちゃん~がんばってください(^。^)y-.。o○
だるちゃん 愛情いっぱいだもの。それだけで充分よ~
きょうもありがとう。
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:31
三角食堂さん

こんばんは
お久しぶりです。元気そうでなによりです。嬉しいです。

二人分の食事って作りにくいんです。
料理って沢山作った方がおいしいものってありますよね。

無駄にするのも多かったので、ある料理本で冷凍可能な食材を
研究紹介してたので勉強になりました。
可能性無限大で、おもしろくストックしておくと思い立った時
たいていのものはすぐ料理できます。

あっ でも三角さんは食堂だから私より詳しいんじゃない~(笑)
また、おもしろい素敵なマンガみにいきますね。
きょうは、ほんとにありがとう、うれしい\(^o^)/
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:42
三角食堂さん

こんばんは
お久しぶりです。元気そうでなによりです。嬉しいです。

二人分の食事って作りにくいんです。
料理って沢山作った方がおいしいものってありますよね。

無駄にするのも多かったので、ある料理本で冷凍可能な食材を
研究紹介してたので勉強になりました。
可能性無限大で、おもしろくストックしておくと思い立った時
たいていのものはすぐ料理できます。

あっ でも三角さんは食堂だから私より詳しいんじゃない~(笑)
また、おもしろい素敵なマンガみにいきますね。
きょうは、ほんとにありがとう、うれしい\(^o^)/
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:42
三角食堂さん

アハハハ 2回もサービスしてしまいました。失礼(笑)
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2012年10月11日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。