やっと気に入ったホームベーカリーを見つけた(^O^)/
2025年03月02日
昨日の出来事でしたが今朝の投稿になってしまいました。


この2,3日暖かで過ごしやすいのですが
そのかわり箱モノで育てている植物たちは
すぐ乾燥するので
庭の水やりをうっかり忘れてたら、だらりとなり
慌ててホースを伸ばして散水しました。
桜は濃い色に咲ききって少しづつ萎んだ花びらもあります。
その花びらを摘んで乾燥させて料理の飾りにも使おうかと
水播きをした後なので
明日の朝、摘むことにしました。
お休みの日はいつものようにのんびりタイムで
遅めの朝食をいただき今日こそはホームベーカリーを見に行かなくっちゃ~
と出かける準備をして
ヤマダ電機や、ベスト電器、イオンの中のベスト電器と3か所を
見に行きましたが、こちらの希望通りのものがあったので
一応決めたのですが( ^ω^)・・・

途中で、のどが渇きドトールで主人はホットコーヒー

私は久しぶりにアイスティーを
フルーティーな香りとコクのある味わいが特長だとか
厚手のどっしりとしたグラスに琥珀色の澄んだアイスティー
ストローも使わずシロップも入れずシンプルにゴクゴク喉の渇きを潤しました。
そのくらい暖かな日でした。
それでヤマダ電機に戻る時間が無くなって
店内で一応写メっておいたのだけど
機械の中をちゃんと確認してないので
明日、再度出かけて決定することにしています。(もう決まったようなものですが)(笑)(*^。^*)
Panasonicの大容量タイプ パン2斤用 楽しみ(^。^)y-.。o○

途中、車は混んでいて帰りが遅くなり
小腹が空いてたのでこんな時作り置きがあると助かります。
レンジでチ~ン 夕食までチョットだけお腹の足しに
このレトルトを使い冷蔵庫の中のいろんな具材と
スパゲティと混ぜ混ぜしてたくさん作っておいたので
食べる分だけチーンです。便利ですね。


いろんな保存料が入ってますが、たま~にはいいかな~と (^。^)y-.。o○
後で気が付いたのですが(中国製造)と・・・マアいいか


台所でお皿に準備中

一人分です。
ピーマン、玉ねぎ、人参、カニカマ、豆苗、錦糸卵のっけ 粉チーズ

やっぱり飲み物もないとね。ホットティーにしました。

夕食の準備
昨日作っておいたてびちを冷蔵庫から出して
白い脂は上に固まるのでめくるように取り除く。
脂っこいのが好きな人はそのままでもいいけど
うちでは表面の脂は取り除きます。
脂の量が結構多いので



大量に作ったので半分はストックして沖縄そばの時に添えたりします。

最近何でも買い込んでくる主人
冷凍のホウレン草を買ってきていつの間にか冷凍庫に500gの3袋もたまったので
もやしのゆでたのとレンジでチーンのホウレン草と一緒に混ぜて胡麻和えを作った。
丁度、てびちと合うかな


スッキリてびち (^O^)/ もやしとホウレン草胡麻和え 小豆ご飯

朝食の記録を残さなくっちゃ

今朝の朝食は簡単に済ませました。
市販の全粒粉パンにチェダーチーズを少しのっけトースト
早速、バナナとヨーグルトに蜂蜜かけ(TVで紹介されてた体にいいとかって


ふっふっふ スープもお湯を注ぐだけのおうちスープ
便利~!(^^) 時々使おっと
基本は自家製スープ作りなんだけど・・・急ぎの時にね (笑)(*^。^*)

毎日大変なニュースばかりで
大船渡での火災は延焼が続きあちこちで火災が発生して
収拾がつかないようですが
何度も悲惨な目に遭った方たちは
お気の毒です。
何とか早く収まってほしいのですが。
日本の社会も世界的にも似たような事件が多くなり
ニュースを見るたびに胸が痛くなることばかりですね。
素敵な心が温かくなるようなニュースはないかしら。
日頃の生活に、これといった支障もない、
ほどほどの生活を送れている私にとっては
この平和な日々がとてもありがたく
ただただ感謝感謝です。
どうしたら世界が平和になれるのでしょうか。
すべてのものに感謝感謝。
そして、心からお祈りをすることしかできないけど
ありがとうございます。
この記事へのコメント
2斤はけっこうなボリュームのような?
毎日食べるならアリか。
てびちの脂がすごい!
美味しいんだけどビビるね(笑)
毎日食べるならアリか。
てびちの脂がすごい!
美味しいんだけどビビるね(笑)
Posted by B_islander
at 2025年03月02日 18:17

B_islanderさんへ
結局、Bさんが?といった大容量は再度確認して
わが家にあった1斤用のに翌日変更しました。(^^♪
2斤にとらわれていたので、もう少しで
選びそこなったかもね。
新しいのは説明書を読むのが面倒だけど
しばらくホームベーカリーに振り回されるかな?
我が家は脂物料理は一旦冷蔵庫で保存して
翌日脂を取り除いてからいただきます。
血管にドロ~リとへばりつき良くないと
脅かしたりして~(笑)(*^。^*)
てびち美味しんだけどね。\(◎o◎)/!
いつもありがとうございます。
結局、Bさんが?といった大容量は再度確認して
わが家にあった1斤用のに翌日変更しました。(^^♪
2斤にとらわれていたので、もう少しで
選びそこなったかもね。
新しいのは説明書を読むのが面倒だけど
しばらくホームベーカリーに振り回されるかな?
我が家は脂物料理は一旦冷蔵庫で保存して
翌日脂を取り除いてからいただきます。
血管にドロ~リとへばりつき良くないと
脅かしたりして~(笑)(*^。^*)
てびち美味しんだけどね。\(◎o◎)/!
いつもありがとうございます。
Posted by えいふちゃん
at 2025年03月03日 11:42
