自家製食パンをタイガーのホームベーカリーで作る✨️
午後から少しづつ冷えてきました。
暖かかった数日の後に、寒くなったら
身体の方がびっくりしてしまいます。
気を付けなくてはいけませんね。
桜が咲き終わって、若葉がパッとふきだして、明るい雰囲気を作ってくれています。
小さい実も付いたけど、同じ桜でもさくらんぼではないので( ^ω^)・・・
庭にさりげなく花が咲いてくれたり、一枝を取ってきて、食卓を飾ったり
サラダを彩ってくれるパセリ、香りにローズマリーなど
ニラもぐんぐん勢いが出てきて、刈り取って味噌汁にしたり
丁度、レバーを買っておいたので、レバニラ炒めにしようかと(^。^)y-.。o○
小さい庭もわが家に役立ってくれています。
庭を一回りした後に
以前のホームベーカリー(以下、H・B)が使用不能になったので
TIGER製品のH・Bに買い替え
(魔法瓶のイメージしかなかったけど)
いろんな製品を開発しているんですね。
取扱説明書を読みながら、材料をセットして作ってみた。
ふたを開けたらこんな感じ
初めての器械は慣れてないので手早くできず、
時間ばかりかかってしまい、
説明書と器械をちょこちょこ覗いては確認したりして~( ^ω^)・・・
最初にできたパンは、すこ~し皮が固めで焼きが強かったが
H・Bも最初はこなれてないっていうか緊張しちゃうのかな。!(^^)!
TIGER H・B 初の強力粉のみの食パン
一応うまくいったかな~~\(◎o◎)/!
水と焼きの微調整をしてだんだん自分のものにしていこう。
1斤用はなんだか小さいような気がする。
以前のは2斤だったので今のは可愛い
出来上がったパンで翌日の朝食に頂きました。
バターをたっぷりぬって香ばしいしっかりした味わいのパンになりました。
次の日の朝食も同じパンを使いましたが
やっぱりもう少し朝は柔らかさが欲しいな?
ゆで卵は無しなので、ほうれん草と卵とカニカマの混ぜ混ぜ焼き
そろそろ、パンのストックも作っておかなくてはいけないので
今朝は早くからH・Bに材料を入れ、ゴトゴトと回転させ
お昼過ぎには可愛い食パンができた。
これで2人分の厚切りトースト4日分ができる。
週2で作れば十分に間に合う。
厚切りにして半分にカットして
2人分の4日分ストックできるので
冷凍にして順序よく消費します。
作り立てを即、冷凍にするとおいしさは変わりません。
微調整がうまくいき、
全粒粉と強力粉と半々に混ぜたので
焼き上がりの色は薄茶色になり
柔らかく、それでいてぺしゃんこにならず、噛み応えはある、
おいしい味わいのある食パンに仕上がりました。
昨日更新しようとしたら、
病院やら、なんやらと予定通りにいかないもので
今日になりました。(^。^)y-.。o○
で ( ^ω^)・・・追加更新分 (笑)(*^。^*)
今朝の朝食はこんな感じ
お友達の手作りパンが残っていたので食べちゃいました。
主人が買い込んできたフルーツも早く食べなきゃね~~\(◎o◎)/!
ごちそうさまでした!
全てにおいて目まぐるしい日々ですが
何気に暮らしていけることに感謝です。
万物が美しく、万事がよい。物の良しあしは、見る人の心が決める。
すべては、ただその通りにある。
今日もすべてに感謝感謝。
今その時のその瞬間に感謝感謝。
今あることが奇跡!
すべてのものにありがとうございます!
関連記事